hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

Fms

人はなぜコンピューターを人間として扱うか―「メディアの等式」の心理学

バイロン リーブス クリフォード ナス
翔泳社
ISBN: 488135860X  紀伊國屋, Amazon, WebCat
カテゴリ 心理学
評  価
コメント
増井 : 相手が機械だとわかっていても、つい相手が人間の場合と 同じように反応してしまう例をたくさん実験して示している。 計算機が丁寧に反応するとこちらも丁寧に反応したり、 何か性能が良いような気がしたりするらしい。 相手が計算機の場合でも誉められると嬉しく思うらしい。
MK : 2002-XX-XX入手
Mike : 機械は機械、しょせん道具だという先入観をひっくり返された本。無意識では人は、人工物も人と同じように扱ってしまうものらしい。それにしても、設定した実験の巧みさには関心させられる。
他の本棚 ds, ヒューマンインタフェース 101冊の本, 岸リトル, MK, m-use, KT, hiroaki, 羽尻, 平#, kata, Mike, gt_87, null, suchi, 山形Fan, silverrain, ogijun, インタフェース設計論課題図書

最終更新 : 2005-04-10 18:26:47 +0900
秋田
河野
平木
木島
米山
岡田
高田

的場
菊地
川原
田島
高橋
横山

西山
津田
岩田
大黒
堀川

鎌倉
逗子
横須賀
藤沢
葉山
横浜

川口
妹尾
川島
坂田
安斎


Fms