hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

Fms
わが子に教える作文教室 (講談社現代新書)
わが子に教える作文教室 (講談社現代新書)
著者: 清水 義範
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ: 国語
コメント: 小学生に作文を教えるコツが真面目に書いてある。<br> 読書感想文は百害あって一利なしという意見に全く同意。 そもそも子供は「感想」なんて持たないことも多いのに、 教師が喜びそうな「感想」を書かされるほどサイアクなものはない。 作文の練習と読書の習慣づけを同時にやろうとする 「感想文の強要」は本当にやめてもらいたい。
関連本棚: kiyo LED ma Gyaiiin 増井 増井の処分予定本
Fms
国語のできる子どもを育てる (講談社現代新書)
国語のできる子どもを育てる (講談社現代新書)
著者: 工藤 順一
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ: 国語
コメント: 良心的な国語教育に関する貴重な本。<a href="http://www.ne.jp/asahi/new/world/kokusen/">国語専科教室</a>というのをやっているらしい。
関連本棚: svslab terracao 増井 かおりん stonechild-2 QP11 増井の処分予定本
Fms
文章読本さん江
文章読本さん江
著者: 斎藤 美奈子
出版社: 筑摩書房
評価: 5
カテゴリ: 国語
コメント: 斎藤美奈子の本はどれも面白いが、これは特に面白い。 <br> 数あまたの文章読本の著者逹のゴキゲンぶりを喝破したり/ 「<a href="/bookshelf/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%96%87%E6%8A%80%E8%A1%93">日本語の作文技術</a>」の本多勝一他の著者が 自分では気付いていないような印刷言語至上主義にもとづいた権威主義を あばいたり/読書感想文の歴史がわかったり/ いろいろなことが勉強になる。 <br> 「<a href="/bookshelf/search?q=%E6%BC%A2%E5%AD%97%E3%81%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA">漢字と日本人</a>」では 明治来の文部省による漢字廃止運動の経緯がよくわかったが、 この本では、「綴り方」教育に始まる読書感想文運動の経緯について よく理解することができた。 こういった歴史が現在の変な国語教育に直接関係しているのね...sigh
関連本棚: dainichiro eiko-a 増井 toshiharu makiba sakai hidew matznaga takoyakim 偽物 suchi m-takagi 増井の処分予定本
Fms
秘伝 中学入試国語読解法 (新潮選書)
秘伝 中学入試国語読解法 (新潮選書)
著者: 石原 千秋
出版社: 新潮社
評価:
カテゴリ: 国語
コメント: 夏目漱石を専門とする大学助教授である筆者が、息子の中学受験を機に中学入試の国語について考えた本。 前半の親子受験奮戦記みたいな部分はまぁ置いておいて、なるほどと思わせるところは沢山あった。特に、p9の「<b>いま『国語』がやっていることは『道徳教育』である</b>」「<b>子供たちは、ルールを説明されないままままゲームに参加させられているようなものなのだ</b>」「<b>『道徳教育』を目的としている以上、『国語』で教えることのできるテーマはごく限られている</b>」という点は非常に納得した。その他、「物語には4通りの基本的な型がある」とか「逆接の接続詞を使って書くとうまく記述できる」といった実戦的手法も述べられている。
関連本棚: Yohey 増井 thinkeroid かおりん shaolin KarukuIppai 中高一貫対策 fukuit 結城浩 さとほ
Fms