|
|
有閑階級の理論 (岩波文庫)
|
著者: |
T. ヴェブレン |
出版社: |
岩波書店 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
<a href="http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1310380191/E1625311969/index.html">余丁町氏</a>
|
関連本棚: |
増井
ぱぴこ
kw
し○○
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バカとの闘い
|
著者: |
勝谷 誠彦 |
出版社: |
新潮社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
<a href="http://diary.ne.jp/user/31174">さるさる日記</a>を書籍化したもの。
1日も休まず5年も書き続けているらしい。
どんな変なところに行っても根性で送信してるところが凄い。 |
関連本棚: |
増井
suchi
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ケプラー予想
|
著者: |
ジョージ・G・スピーロ |
出版社: |
新潮社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
購入検討
|
コメント: |
装丁が<a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/4105393014">フェルマーの最終定理―ピュタゴラスに始まり、ワイルズが証明するまで</a>と全く同じだが著者は違う。
訳者は同じだが...
<br>
いずれにせよ内容は面白そうであった。 |
関連本棚: |
岸リトル
増井
alcus
moriyama
ogijun
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Ruby‐DBウェブデザイン―Oracleなど10数種類のRDBに対応するRuby/DBI
|
著者: |
金光 雅夫 |
出版社: |
CQ出版 |
評価: |
|
カテゴリ: |
購入検討
|
コメント: |
本棚.orgをRDBで再構築するのに使えるか?
と思ったがAmazon書評を見る限り評判悪杉!
DBIというライブラリは出来が良いらしいのだが...
<br>
ASCIIの金光さんって、<a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/4756102816">Perl書法 (ASCII SOFTWARE SCIENCE Language)</a>の担当だった人のような... |
関連本棚: |
増井
たかや
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Designing the User Interface: Strategies for Effective Human-Computer Interaction (4th Edition)
|
著者: |
Ben Shneiderman, Catherine Plaisant |
出版社: |
Addison Wesley |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
ユーザインタフェースのバイブルのはずなのだが、
だいぶ前に出た第2版までしか
訳されていないし翻訳予定もないようである。
IT関連本でも教科書ぽいのは売れないと思われているのだろうか。
翻訳を待ってる人は、そう、100人はいると思う。
教科書にすれば、毎年400人ぐらいは買うんじゃないかな。
<br>
ユーザインタフェースの教科書は、これと
<a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/488135826X">コンピュータは、むずかしすぎて使えない!</a>と<a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/478850362X">誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)</a>
で充分かもしれない。
<br>
<a href="http://pitecan.com/articles/JIPSJ/DesigningUI.html">書評</a> |
関連本棚: |
svslab
増井
ヒューマンインタフェース 101冊の本
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|