hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(1770/4937)冊
Fms
創造性の宇宙
創造性の宇宙
著者: 伊藤俊治, 久保田晃弘, 四方幸子, 須永剛司, 高橋士郎, 永原康史, 秦 剛平, ジャン=ルイ・ボワシエ, 前田ジョン, 港 千尋
出版社: 工作舎
評価:
カテゴリ:
コメント: 多摩美情報デザイン学科10周年記念
関連本棚: 増井 msk nakanaka masuilab
Fms
Seven Habits Of Highly Effective People: Powerful Lessons in Personal Change (A Fireside book)
Seven Habits Of Highly Effective People: Powerful Lessons in Personal Change (A Fireside book)
著者: Stephen R. Covey
出版社: Free Press
評価:
カテゴリ:
コメント: 10年以上前に読んで、えらく感動して、 こりゃ宗教みたいなもんだなと思って怖くなって読むのをやめた...
関連本棚: 増井
Fms
Honeypots―ネットワーク・セキュリティのおとりシステム
Honeypots―ネットワーク・セキュリティのおとりシステム
著者: ランス スピッツナー
出版社: 慶應義塾大学出版会
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: netemoNetemo 増井 azlab Mike セキュリティ
Fms
情報セキュリティの科学―マジック・プロトコルへの招待 (ブルーバックス)
情報セキュリティの科学―マジック・プロトコルへの招待 (ブルーバックス)
著者: 太田 和夫, 渡辺 治, 黒沢 馨
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 増井 GRA 結城浩 l-v-l セキュリティ ogijun momose
Fms
知らないと絶対損をするセキュリティの話―デジタル時代の護身術
知らないと絶対損をするセキュリティの話―デジタル時代の護身術
著者: 武藤 佳恭
出版社: 日経BP企画
評価:
カテゴリ:
コメント: <a href="http://www.skr-tech.co.jp/skrindex.HTML">セキュアードディスプレイというシステム</a>とか、日本のセキュリティ関連製品についても書かれている。
関連本棚: 増井 増井2 セキュリティ 増井研 masuilab
Fms
Security Data Visualization: Graphical Techniques for Network Analysis
Security Data Visualization: Graphical Techniques for Network Analysis
著者: Greg Conti
出版社: No Starch Pr
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: netemoNetemo 情報視覚化 増井 Information Visualization
Fms
サキ傑作選 (ハルキ文庫)
サキ傑作選 (ハルキ文庫)
著者: サキ, Saki
出版社: 角川春樹事務所
評価:
カテゴリ:
コメント: サキの本は英語版も邦訳も何冊も持っているのだが 大津訳はいちばん読みやすい気がする。 「Tobermory」 「Sredni Vashtar」 「The Open Window」 あたりが名作だと思ってたのだが、 <a href="http://www.pulp-literature.com/200505c.html#24_t1">Pulp Literature氏のページ</a>では これらより高い評価の作品も多いようなので期待。
関連本棚: Pulp Literature 増井 KZh オノ takoyakim Mikan Akashita
Fms
クラウド化する世界
クラウド化する世界
著者: ニコラス・G・カー, Nicholas Carr
出版社: 翔泳社
評価:
カテゴリ:
コメント: <li>発電所が常識になる前は工場ごとに自家発電していた。 これと同じように、ローカルなパソコンでデータ処理してる時代は時代遅れになるということらしい。 <li>しかし組み込みコンピュータが無くなるわけはないんだし、 あらゆる計算機がつながるようになるはずはないんだが。 <li>細かい話だが、エジソンの研究所があったメンロパークはカリフォルニアではなくニュージャージーに有ったのであった。
関連本棚: kare 岸リトル kw+hg satoshium 増井 BD walrus Google Booksになかった本 kyky keimai ogijun kotaro MAYU momose 増井研 masuilab
Fms
デビルマン(1) (講談社漫画文庫)
デビルマン(1) (講談社漫画文庫)
著者: 永井 豪, ダイナミックプロ
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ: 購入検討
コメント:
関連本棚: HARADAの漫画 増井 やしま ナツキ Tetsuya.K ノムさん ふりーく北波 ザ区 nobuo_o
Fms
漱石文明論集 (岩波文庫)
漱石文明論集 (岩波文庫)
著者: 夏目 漱石
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: neanias ドリアン 増井 増井の処分予定本
Fms
清朝の王女に生れて―日中のはざまで (中公文庫BIBLIO)
清朝の王女に生れて―日中のはざまで (中公文庫BIBLIO)
著者: 愛新覚羅 顕〓@59D7@
出版社: 中央公論新社
評価:
カテゴリ:
コメント: <a href="http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20081208">Chikirin</a>
関連本棚: 増井 軒先つばめ
Fms
「信用偏差値」―あなたを格付けする (文春新書)
「信用偏差値」―あなたを格付けする (文春新書)
著者: 岩田 昭男
出版社: 文藝春秋
評価:
カテゴリ: 購入検討
コメント: <a href="http://www.ringolab.com/note/daiya/2008/12/post-885.html">橋本大也</a>
関連本棚: 増井 Google Booksになかった本 ogijun
Fms
なるほど知図帳 世界 2008
なるほど知図帳 世界 2008
著者: 谷治正孝
出版社: 昭文社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: tarezo 増井
Fms
天才に勝てるアイデアのつくり方
天才に勝てるアイデアのつくり方
著者: 安達 裕哉, 白潟 敏朗
出版社: 中経出版
評価:
カテゴリ:
コメント: 「ぼけ凡」タイプの人間を会議に入れないことがコツらしい。
関連本棚: 増井
Fms
堀さんと宮村くん 1 (ガンガンコミックス)
堀さんと宮村くん 1 (ガンガンコミックス)
著者: HERO
出版社: スクウェア・エニックス
評価:
カテゴリ:
コメント: <a href="http://opiumhero.web.fc2.com/frames/frame.html">Web漫画</a>が出版されたのか!
関連本棚: ガラクタ 増井
Fms
読んでいない本について堂々と語る方法
読んでいない本について堂々と語る方法
著者: ピエール・バイヤール
出版社: 筑摩書房
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 増井 matsumaru ogijun nobuo_o
Fms
ビジョナリー・カンパニー ― 時代を超える生存の原則
Fms
あなたもいままでの10倍速く本が読める
あなたもいままでの10倍速く本が読める
著者: ポール・R・シーリィ
出版社: フォレスト出版
評価:
カテゴリ:
コメント: フォトリーディングの紹介。 かなり怪しそうだが少しは効果があるんだろうか?
関連本棚: Bの本棚 でーき hiroc honda shishimaruwo morimon 記憶 thinkeroid ぐっさん axd_old kiyo SKZ baxa Psychs 十三 LED Felio toooru RyoWin virgo12 Geneve 山本@クロノス はぶあきひろ suchi yamaken らいさん 増井 カツマー DondanZ kazuosij ogijun かもしか
Fms
The Innovation Killer: How What We Know Limits What We Can Imagine... And What Smart Companies Are Doing About It
The Innovation Killer: How What We Know Limits What We Can Imagine... And What Smart Companies Are Doing About It
著者: Cynthia Barton Rabe
出版社: Amacom Books
評価:
カテゴリ: イノベーション
コメント: <li>中の人だけで議論していると煮詰まることが多いので、 全然関係無い外部の人間を呼ぶとよいという話らしい。 <li><a href="http://www.nytimes.com/2007/12/30/business/30know.html?_r=1&ei=5087&em=&en=1761b12e4a3cebd3&ex=1199422800&pagewanted=all&oref=slogin">New York Times記事</a> <li>何かを知っていることがイノベーションを阻害するという話は<a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/1400064287">Made to Stick: Why Some Ideas Survive and Others Die</a>で紹介されている「知識の呪縛」の話と似ている。 <li><a href="http://studioriley.com/">紹介されてるサイト</a>が終わってる... <li>昔の友達の話とか父親の話とか同僚の話とか、 つまらない世間話が多い。 ビジネス書で家族のことなんか書くな。 <li>話がクドクドしていて内容が薄い。 <li>新しい情報は殆ど無いのだが、 わずかに以下のように少しだけ参考になる話もあった。 <li><a href="http://www.sciencedaily.com/releases/2003/10/031001061055.htm">Latent Inhibition</a>(潜在抑制)が創造性と関係があるという話が 紹介されている。 潜在抑制とは、関係ないと判断された情報を無視する能力のことで、 普通の人はこれが発達しているから雑音を無視して生活することが できるのだが、自閉症的障害のある人は無視することが苦手らしい。 こういう傾向のある人ほど創造的でもあるという研究なんだそうだ。 <li>オーストラリアのAllen Snyder氏は、 人間の創造性を計る尺度として「Creativity Quotient」という指標を 提案しているらしい。 「紙は何に使えるか」みたいな質問に対して幅広い答を出せる人は CQが高いということになる。 (Snyder氏は昔茂木健一郎がCSLに連れてきたことがあるので 会ったことがある。脳に強い磁界を与えるような実験をしていた)
関連本棚: 増井
Fms
数学 (〈1冊でわかる〉シリーズ)
数学 (〈1冊でわかる〉シリーズ)
著者: ティモシー ガウアーズ, 上野 健爾
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ: 購入検討
コメント:
関連本棚: 日台 雑食 t-ishi 増井
Fms