|
強いリーダーはチームの無意識を動かす
|
|
石井 裕之
橋川 硬児
ヴォイス
ISBN: 4899760744
紀伊國屋,
Amazon,
WebCat
|
カテゴリ |
00_NLP
|
評 価 |
★★★☆ |
コメント |
hiroc :
|
NLP関連の本、初めて読んだ。
サイレント・カリスマ・ビルディングの4週間プログラムがおもしろい。
【走らない】【しゃべらない】【判断しない】【感謝する】
|
SKZ :
|
NLPモノとして初めて読んだ本。
「YESと言いたくなる(言わせる)潜在意識テクニック」が色々と紹介されていたが、全てを会得するには暫く時間が掛かりそう。個人的には[マジックワード〝BUT〟]あたりの簡単に使えそうなものから試してみたいと。
サイレントカリスマになるための4週間トレーニング、「走らない」「しゃべらない」「ジャッジしない」「感謝する」、これは刺さった。
でも「感受性のタイプを観察する」で紹介された〝MeタイプとWeタイプ〟、これはさすがに乱暴すぎないか?(二つに分けちゃうって!)、と思った。そもそも自分がどっちタイプなのかも判断つかなかったし。。。
|
百式管理人 :
|
(百式氏のページから引用:)
いわゆるNLP系の本。この手の本は興味があってかなり理解しているはずですが、そのなかでも一番実践的なのでは。
いろいろな手法が紹介されていますが、ダブルバインドがもっとも強力だと思います(個人的に)。自分でも交渉の場では意識的に使えるようになりました。また使われているときもすぐわかるようになりました(←こっちの方が重要)。
テクニックに走りすぎるのも問題ありますが(著者もそう主張しています)、それを知っているのと知らないのでは大きく違います。
来年に向け、違ったバックグラウンドの人との仕事が増えてくるかと思います。言葉という武器(というかツール)はいつでも磨いていた方がよいかな、と個人的に思います。
|
|
他の本棚 |
どら, hiroc, rui, やんま, pm11op, 百式管理人
|
最終更新 : 2009-11-08 18:49:15 +0900
|
カテゴリ |
|
評 価 |
|
コメント |
|
|
|
 大崎公園 披露山公園 源氏山公園 しおさい公園 城ヶ島公園
 真鶴 逗子 熱海 下田 伊東
|