hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

Fms

全線開通版・線路のない時刻表 (講談社文庫)

宮脇 俊三
講談社
ISBN: 4062637219  紀伊國屋, Amazon, WebCat
カテゴリ
評  価 ★★☆☆☆
コメント
への屋 :

●98/02/26

鉄道好きな人、いわゆる鉄っちゃん(^_^)の楽しみとして、写真を撮るとかもあるが、やっぱり実際に乗るというのがある。自分が乗ったことがない路線や車両には乗ってみたい。新しく路線が開通するのを待ちわびて、開通したらさっそく出かけていく。

開通して乗りに行くのはいいのだけど、開通しないと乗れないのも当たり前の話。鉄道の建設には用地買収やトンネル工事などコストがかかり、時間もかかる。予算が削減され、工事の見通しが立たなくなったらいつ開通するかわからなくなる。それどころか、収益が見込めないと、既に開通している路線も含めて、廃線になるかも知れない。

国鉄の赤字が膨らみ、昭和55年に路線計画の見直しがされたときに、予算がストップされ工事が中断してしまった路線を、著者が「乗りに」行ったのが本書の主体となっている。もちろん「乗った」といっても、まだ開通していないのだから、工事中のところを車や歩いたりしてたどって行ったものだ。

この本で「乗った」路線は兵庫と鳥取の間の「智頭線」、新潟の「北越北線」、宮城から青森までの三陸海岸沿いの「三陸縦貫線」、岐阜の「樽見線」、高知から愛媛の「宿毛線」、それに完成する前の瀬戸大橋と青函トンネルを含めた「試乗記」だ。仮想の時刻表も作成するというこりようだ。

雑誌記事としてかかれた55年から57年当時は、工事再開のめどもなかったのだが、単行本を経由して文庫本としてでた現在、上記の全路線が開通、第三セクターとして運営されている。この開通後の付記が付いているので、「全線開通版」となっているのだ。

各路線はそれぞれ「智頭急行線」「ほくほく線」「三陸鉄道」「樽見鉄道」「土佐くろしお鉄道」として運営されている。

他の本棚 nnh

最終更新 : 2004-08-30 09:43:54 +0900
カテゴリ
評  価
コメント

Fms