|
SF本の雑誌 (別冊本の雑誌 15)
|
|
本の雑誌編集部
本の雑誌社
ISBN: 4860110978
紀伊國屋,
Amazon,
WebCat
|
カテゴリ |
雑誌やムックみたいなもの
|
評 価 |
|
コメント |
Leiko :
|
発売されていたことを新聞広告で知ったのが8月末。当社比最速の重版がかかったという話を聞き、出遅れたぁぁぁと慌てて取り寄せたら、運良く初版をゲットできた。ありがとうトーハン。
偏りまくったオールタイムベストは、あまり参考にしない方が吉。『万物理論』が首位な時点で一般ピープル完全置き去りにしてるし、十二国記の位置は明らかにおかしいだろ! 号外の方がむしろ偏っていないように見える罠。
しかしホントにSF者というのは心が狭いなぁ(笑)。私自身、いわゆる「クズ論争」や「冬の時代」にSFに目覚めたせいか、てれぽーと欄で梅原克文が暴れていた頃にSFマガジンを読み始めたせいか、かなり保守的というか原理主義者的なところがあるんですけどね(今だから明かすけど、当時てれぽーと欄に梅原氏への反論を投稿しようとまでしたんだよ。下書きを書き殴った時点でなんだかすっげぇ空しくなってやめたけど)。
過去記事の再録は素直に面白かった(最近の現代詩手帖なんかでもそうだが、再録記事ってなんで胸がきゅんきゅんするんだろう)。へんないきものや老人が登場するSF選は、着眼点が良くなかなか興味深い。また、北上次郎のスタンスは、あまりにも真っ当なSF者だと思う。
で、結局何の話をしたいかというと、
早川さん、キンタグリオシリーズの続巻はまだですかー。
ついでに創元さん、移動都市シリーズの続巻もよろしくね。
……おあとがよろしいようで。
|
|
他の本棚 |
matsumaru, ogijun
|
最終更新 : 2009-09-04 14:03:02 +0900
|
カテゴリ |
|
評 価 |
|
コメント |
|
|
|
 大阪 東京 北海道 長野 島根
 愛知 宮城 大阪 山口 滋賀
 大阪 京都 千葉 静岡 石川
 滋賀 東京 兵庫 大阪 埼玉
|