本を探す
Scrapbox
書籍追加
|
本棚情報変更
|
名前変更/本棚削除
|
ヘルプ
|
ランダム
Mikeの本棚
更新順
-
表紙
-
書名
|
評価順
-
表紙
-
書名
|
カテゴリ別
-
書名
|
データリスト
通勤電車の人間行動学―男がきれいになる時代、女がかわいくなる時代
小林 朋道
創流出版
ISBN: 4915796299
紀伊國屋
,
Amazon
,
WebCat
カテゴリ
評 価
コメント
Mike :
動物行動学の専門の立場から、電車内での人間観察に基づく発見の数々。読みやすく面白い。たとえば、電車の中での男女の会話の分類だとか、男がつり革を持ち女が手を下げることが多いのはなぜかとか、興味部会話が盛り沢山。 電車以外の話題も半分位出てくるので、タイトルにだまされてはいけない。 そうそう、運動場のトラックがなぜ左回りかについて、筆者の考え方が示されていた。これは、私の永年の疑問の一つであった。
他の本棚
最終
更新
: 2005-08-21 16:28:46 +0900
カテゴリ
評 価
コメント
動物行動学の専門の立場から、電車内での人間観察に基づく発見の数々。読みやすく面白い。たとえば、電車の中での男女の会話の分類だとか、男がつり革を持ち女が手を下げることが多いのはなぜかとか、興味部会話が盛り沢山。 電車以外の話題も半分位出てくるので、タイトルにだまされてはいけない。 そうそう、運動場のトラックがなぜ左回りかについて、筆者の考え方が示されていた。これは、私の永年の疑問の一つであった。
更新順
-
表紙
-
書名
|
評価順
-
表紙
-
書名
|
カテゴリ別
-
書名
|
データリスト