hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

Fms

「みんなの意見」は案外正しい

ジェームズ・スロウィッキー 小高 尚子
角川書店
ISBN: 4047915068  紀伊國屋, Amazon, WebCat
カテゴリ
評  価
コメント
増井 :
  • Web進化論で紹介されていた。
  • 原著
  • 個人それぞれは何もわかってなくても、皆の考えを総合すると ちゃんと正しい答になってたりすることが多いというのが面白い。
  • 「情報カスケード」 になると意見が大勢に左右されがちだというが、 どういう状況が情報カスケードなのかはっきりしない。
  • なんか訳が変なところが多い。
  • ミルグラムの実験、アクセルロッドの実験、渋滞のメカニズム、 株価のメカニズムなどを全部ちょっとずつ扱うというのは無理があるなぁ
  • うち : 面白かった一方で、少しばかり混乱している。著者の主張は、独立に思考する一般人達の平均的な意見は、いわゆる有識者が少数で決定する判断よりも正確であることが多いというもので、これは、確かに正しいと思う一方で、科学のように、大勢の平均的な意見より、一人の天才の方が意味あることを言っている場合もある。そのどちらであるかをどの様に区別をつければいいのだろうというあたりで混乱している。例えば、科学技術に関する施策を決定するなどという課題の場合、みんなの意見と有識者とどちらが正しいかというと、うーん。その前に、総合科学技術会議には、本当の有識者はいないというオチはあるかもしれないけれど……………。
    他の本棚 ぱーまん, pikopiko, dainichiro, spi, naooga, ugokada, 池田紀行, kenjiro, infy2c, mshk, og, うち, seer1209, Ito, アソシエくん, ktcy, dateofrock, ikep, matsumaru, kzk2009, 増井研, masuilab, nobuo_o, 岸リトル

    最終更新 : 2008-12-21 10:29:05 +0900
    秋田
    河野
    平木
    木島
    米山
    岡田
    高田

    的場
    菊地
    川原
    田島
    高橋
    横山

    西山
    津田
    岩田
    大黒
    堀川

    鎌倉
    逗子
    横須賀
    藤沢
    葉山
    横浜

    川口
    妹尾
    川島
    坂田
    安斎


    Fms