|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
本の現場―本はどう生まれ、だれに読まれているか
|
著者: |
永江 朗 |
出版社: |
ポット出版 |
評価: |
|
カテゴリ: |
本
|
コメント: |
<li><a href="http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/2009/09/post-141b.html">スゴ本</a>
<li> > たとえば大学教員や会社員がブログを書いて、編集者の目にとまり、
雑誌の寄稿や出版化を打診される。本業ではないので、印税について
うるさいこと言わないことをいいことに、ライターの価格破壊が
始まっているという。
<li> > それにしても、クソみたいな新書が多すぎる!
|
関連本棚: |
増井
西町「頑固堂」書店
nobuo_o
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
道具づくし (ハヤカワ文庫NF)
|
著者: |
別役 実 |
出版社: |
早川書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
<a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/4480917047">高校生のための文章読本</a>に「とぜんそう」という文が収録されており、
小林秀雄が<a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/4101007047">モオツァルト・無常という事 (新潮文庫)</a>で言及していた
徒然草40段「因幡の国の入道の娘の話」の解説が書いてあった。
小林が何を言いたかったのか前から不思議だったので、
不覚にもこの解説に納得してしまったのであった。 |
関連本棚: |
fj
おせの本棚
安井文
はるこ
nyarl
増井
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Search User Interfaces
|
著者: |
Marti A. Hearst |
出版社: |
Cambridge University Press |
評価: |
|
カテゴリ: |
検索
購入検討
|
コメント: |
<li><a href="http://searchuserinterfaces.com/book/">著者サイト</a>
|
関連本棚: |
増井
情報検索
|
|
|
|
|
幸田露伴 (ちくま日本文学 23)
|
著者: |
幸田 露伴 |
出版社: |
筑摩書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
文学
|
コメント: |
「五重塔」「観画談」「幻談」など名作多し。
完全にルビがふってあり語句解説が詳しいので勉強になる。 |
関連本棚: |
増井
|
|
|