hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(1770/4937)冊
Fms
問題解決への数学
問題解決への数学
著者: Steven G. Krantz
出版社: 丸善
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: Jane 増井 suchi nyarl nobsun-old 増井研
Fms
The Innovation Killer: How What We Know Limits What We Can Imagine... And What Smart Companies Are Doing About It
The Innovation Killer: How What We Know Limits What We Can Imagine... And What Smart Companies Are Doing About It
著者: Cynthia Barton Rabe
出版社: Amacom Books
評価:
カテゴリ: イノベーション
コメント: <li>中の人だけで議論していると煮詰まることが多いので、 全然関係無い外部の人間を呼ぶとよいという話らしい。 <li><a href="http://www.nytimes.com/2007/12/30/business/30know.html?_r=1&ei=5087&em=&en=1761b12e4a3cebd3&ex=1199422800&pagewanted=all&oref=slogin">New York Times記事</a> <li>何かを知っていることがイノベーションを阻害するという話は<a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/1400064287">Made to Stick: Why Some Ideas Survive and Others Die</a>で紹介されている「知識の呪縛」の話と似ている。 <li><a href="http://studioriley.com/">紹介されてるサイト</a>が終わってる... <li>昔の友達の話とか父親の話とか同僚の話とか、 つまらない世間話が多い。 ビジネス書で家族のことなんか書くな。 <li>話がクドクドしていて内容が薄い。 <li>新しい情報は殆ど無いのだが、 わずかに以下のように少しだけ参考になる話もあった。 <li><a href="http://www.sciencedaily.com/releases/2003/10/031001061055.htm">Latent Inhibition</a>(潜在抑制)が創造性と関係があるという話が 紹介されている。 潜在抑制とは、関係ないと判断された情報を無視する能力のことで、 普通の人はこれが発達しているから雑音を無視して生活することが できるのだが、自閉症的障害のある人は無視することが苦手らしい。 こういう傾向のある人ほど創造的でもあるという研究なんだそうだ。 <li>オーストラリアのAllen Snyder氏は、 人間の創造性を計る尺度として「Creativity Quotient」という指標を 提案しているらしい。 「紙は何に使えるか」みたいな質問に対して幅広い答を出せる人は CQが高いということになる。 (Snyder氏は昔茂木健一郎がCSLに連れてきたことがあるので 会ったことがある。脳に強い磁界を与えるような実験をしていた)
関連本棚: 増井
Fms
不屈のために 階層・監視社会をめぐるキーワード (ちくま文庫)
不屈のために 階層・監視社会をめぐるキーワード (ちくま文庫)
著者: 斎藤 貴男
出版社: 筑摩書房
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 増井 t-ishi
Fms
地図で読む世界情勢 第1部 なぜ現在の世界はこうなったか
地図で読む世界情勢 第1部 なぜ現在の世界はこうなったか
著者: ジャン-クリストフ ヴィクトル/ヴィルジニー レッソン/フランク テタール
出版社: 草思社
評価:
カテゴリ: 政治
コメント: セネガルとかパナマとか、普段情報が少ないところの話が多くて有用。
関連本棚: 増井 カミカゼ ARATA kw+hg
Fms
マインド・タイム 脳と意識の時間
マインド・タイム 脳と意識の時間
著者: ベンジャミン・リベット
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: deleted000 増井 MK spi ありす きしだ
Fms
妻を帽子とまちがえた男 (サックス・コレクション)
Fms
イサム・ノグチ(上)――宿命の越境者 (講談社文庫)
イサム・ノグチ(上)――宿命の越境者 (講談社文庫)
著者: ドウス 昌代
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: Midoku 増井 きまま nozz -2007 19750708
Fms
肩をすくめるアトラス
肩をすくめるアトラス
著者: アイン ランド, 脇坂 あゆみ
出版社: ビジネス社
評価:
カテゴリ:
コメント: <li><a href="http://pitecan.com/Bookshelf/BBB3B7C1/category.cgi?category=%A5%C8%A5%F3%A5%C7%A5%E2">山形本棚のトンデモカテゴリ</a>に登録されてるけど、面白いのかな? <br> 書評リンクありがとうございます > 山形さん <br> やっぱり深追い禁止なのか。高いし。 <li>Barns&Nobleの「夏の読書コーナー」に置いてあった。 ヘミングウェイとかと同列に扱われているようだ。
関連本棚: 増井 やんま 山口の本棚
Fms
社長をだせ!―実録クレームとの死闘
Fms
シェークスピアは誰ですか?―計量文献学の世界 (文春新書)
Fms
In Defense of Food: An Eater's Manifesto
In Defense of Food: An Eater's Manifesto
著者: Michael Pollan
出版社: Penguin Press HC, The
評価:
カテゴリ: 料理 栄養 健康
コメント: アメリカ人は栄養のことばかり気にしているが、 普通の生食材を食べることと栄養だけ摂取することは全然違うとか。
関連本棚: 増井
Fms
虚数 (文学の冒険シリーズ)
Fms
ビーイング・デジタル―ビットの時代
ビーイング・デジタル―ビットの時代
著者: ニコラス・ネグロポンテ
出版社: アスキー
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: m 힢삥캴짗 土屋研 増井 thinkeroid トマム 羽尻 Y.nabe りょうせい コンピュータの名著・古典 100冊 siio sofuwe ystt UEI ogijun
Fms
最新・世界地図の読み方 (講談社現代新書)
最新・世界地図の読み方 (講談社現代新書)
著者: 高野 孟
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 増井 としあき
Fms
知識の社会史―知と情報はいかにして商品化したか
知識の社会史―知と情報はいかにして商品化したか
著者: ピーター バーク
出版社: 新曜社
評価:
カテゴリ: 購入検討
コメント:
関連本棚: 増井 大学教授 G.C.W.
Fms
恐怖の存在 (上) (ハヤカワ・ノヴェルズ)
恐怖の存在 (上) (ハヤカワ・ノヴェルズ)
著者: マイクル・クライトン
出版社: 早川書房
評価:
カテゴリ:
コメント: 相変わらず大変面白い! <a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/4163650806">ロンボルグ本</a>の影響が大きいようである。 <br> でも野蛮人が出てくる理由が全く不明や〜
関連本棚: 増井 psi lookwest ameo
Fms
ガイダンス 実践経営学 (中公新書)
著者: 若松 茂美
出版社: 中央公論社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 増井 ヴィヴァアチェ
Fms
チーム・バチスタの栄光
Fms
物理学の世紀 ―アインシュタインの夢は報われるか (集英社新書)
物理学の世紀 ―アインシュタインの夢は報われるか (集英社新書)
著者: 佐藤 文隆
出版社: 集英社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: dai 増井
Fms
カルト資本主義 (文春文庫)
カルト資本主義 (文春文庫)
著者: 斎藤 貴男
出版社: 文藝春秋
評価:
カテゴリ:
コメント: <a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/4872336089">トンデモ本の世界R</a>で批判されているらしい。 オカルトを批判しすぎて自分がオカルトになってしまってるのだそうである。 <br> 買って読んでみたところ、そのように変なところは見あたらず、 アムウェイとかEM菌とかエスパー研とか真性カルトを取材してるだけなので 「?」と思ってたところ、 <a href="http://www.donzoko.net/doc/memo/20030818.html">藤倉氏の私憤によるのではないかという意見</a>もあることがわかった。
関連本棚: 増井 thinkeroid 「知ったかぶり週報」 偏食子ヤギ 増井4 エリマキウサギ suchi nobuo_o 増井の処分予定本
Fms