hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(703/782)冊
Fms
ボックス!
ボックス!
著者: 百田 尚樹
出版社: 太田出版
評価: ★★★★
カテゴリ: 09_娯楽
コメント: 2011.10 ウルトラ今更<br> 落ちこぼれだけど天才肌の鏑矢、秀才かつ努力型の木樽。どちらかだけを主役に立てる物語はよくあるけど、二人の友情とか苦悩とかを交錯させるプロットはさすが百田氏。ほんの数mmだけボクシングを習いたくなったw
関連本棚: キノベス!2008 yasudall SKZ ピロコ
Fms
日本を貶めた10人の売国政治家 (幻冬舎新書)
日本を貶めた10人の売国政治家 (幻冬舎新書)
著者:
出版社: 幻冬舎
評価: ★★★★
カテゴリ: 91_政治
コメント: 河野洋平と村山富市がワースト1-2フィニッシュするのは当然ですわな。第五位の中曽根氏、個人的には評価していたのですが、靖国問題で中国にあれこれ言われて参拝を中止したことが現在の諸悪の根源になっているということで、確かに国益を大きく損ねた売国奴、となっても仕方がないのねと納得。
関連本棚: 増井 SKZ ヌマシタ 二瓶
Fms
世界を知る力 (PHP新書)
世界を知る力 (PHP新書)
著者: 寺島 実郎
出版社: PHP研究所
評価: ★★★★
カテゴリ: 99_その他
コメント: <li>ユニオンジャックの矢:ロンドン〜ドバイ〜バンガロール(印)〜シンガポール〜シドニー(p79)<br> <li>五人のユダヤ人のジョーク:モーゼ、キリスト、マルクス、フロイト、オチはアインシュタイン(p91)<br> <li>エネルギーも分散型ネットワーク化へ:スマートグリッド構想にはグーグルも参画。グーグルパワーメーター(p118)<br> <li>「日米関係は米中関係」:メディアの帝王ヘンリールイスのチャイナロビー。蒋介石の失墜、已む無く日本を取り込んだ結果が日米安保へ。アメリカのアジア戦略は常に日米二軸で考えられていた、は幻想(p142)<br> <li>「雁行形態論」は過去のもの:かつては日本がNIES諸国の発展を牽引したが、今はどこかが先頭に立ってリードするスキームではない(p148)<br> <li>分散型ネットワーク時代に日本が浮上するには:3R=もったいない、輪廻転生など日本的に違和感のない概念。鈴木大拙「無分別の分別」。ものづくりへのこだわり、技術への敬愛を。(p150)<br> 時間も空間も俯瞰して「世界を知る」ためのヒントを指し示してくれる書。コムズカシイ表現は一切なく、分かりやすい。ちなみに文字が大きくて驚いた(笑
関連本棚: うめの気になる kazuosij SKZ
Fms
考える・まとめる・表現する―アメリカ式「主張の技術」
考える・まとめる・表現する―アメリカ式「主張の技術」
著者: 大庭 コテイさち子
出版社: エヌティティ出版
評価: ★★★★
カテゴリ: 02_ビジネス
コメント: 良書。悔しいけどアメリカではこの本に書かれているような基本的な思考プロセス(クリティカルシンキング他)、プレゼンテーションの技術は小学校の頃から徹底的に鍛えられているそうな。<br> <li>キュービング:あるトピックを6つの切り口で組み立てて説明する。1.描写/2.比較/3.連想/4.分析/5.応用/6.支持or不支持<br> <li>ピラミッド原則:メインアイディア、サポーティングアイディア×3、サポーティングアイディアの補足<br> <li>エッセイトライアングル:フック+ティーシスステートメント(いわゆる一番主張したい部分)+アーギュメント×3+リキャップ<br> <li>日常会話でも『まず大事なこと』から:「週末はどうだった?」「楽しかったよ、久しぶりに中華街で肉まんの食べあるきをしてさ・・・」<br> <li>想定外の質問をされたとき:「良い質問ですね」で一旦受ける。「知らなかった・なるほど」の代わりに「そのとおり」<br> <li>米国の小学校の授業形態のひとつ“Show and Tell”:「私の好きなTシャツ」などのお題で実際のモノとその理由やエピソードを用意する。娘の学校(バリバリドメスティックな公立小学校)でも似たような宿題があったが、まさかプレゼンの練習のためにしていたとは思えんな。。。
関連本棚: SKZ
Fms
USTREAM 世界を変えるネット生中継 (ソフトバンク新書)
USTREAM 世界を変えるネット生中継 (ソフトバンク新書)
著者: 川井 拓也
出版社: ソフトバンククリエイティブ
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 今さらながら。そういやUstってそれほど積極的に触りにいけていないなあと。iPhoneからも配信できるのか!?なんて今になって知った私の「時代に追随できていないっぷり」はどうなの?何年遅れ?<br> 著者の「ヒマナイヌ」川井氏が気になったので、ひとまずTwitterアカウントをフォローしてみる。
関連本棚: kazuosij SKZ タナカヒロト mu-chan
Fms
ユリゴコロ
ユリゴコロ
著者: 沼田 まほかる
出版社: 双葉社
評価: ★★★★
カテゴリ: 09_娯楽
コメント: 2011.08<br> 恋愛ミステリーというジャンルなのでしょうか。死期間近の父親の部屋で見つけた「手記」は創作なのか、実話なのか。過去を紐解いてゆくうちに明らかになる家族の秘密とは?最後の十数ページでガツン!とやられた。
関連本棚: SKZ nm090 ピロコ
Fms
手紙 (文春文庫)
手紙 (文春文庫)
著者: 東野 圭吾
出版社: 文藝春秋
評価: ★★★★
カテゴリ: 09_娯楽
コメント: 以前から読みたかった一冊。ご近所さんからお借りして一気読み(^^<br> <a href="/SKZ/4104648019">そして殺人者は野に放たれる</a>を読んで、殺人を犯した者は(その者の暴挙を防ぎきれなかった関係者を含めて)罰されるべきである、と考えさせられていた矢先に読んだだけあって、さらに考えさせられてしまい・・・。被害者側からしてみれば、口では「あなたに責任はない」などと言えても、実際のところは加害者側の関係者すべてが憎むべき・憎まざるをえない存在なのだろう、と。<br> それにしても東野圭吾、いかにもすぐにドラマ化・映画化できるような物語を紡ぐのが上手い!・・・これだけ売れるワケですよねー
関連本棚: sumikawa unnonouno monma ちこ あっつん ytnk らいさん すみすみ takuji SKZ totti ヨシノカナ Shogo 権太 気の向くまま ゆうこ psi ぴろし よっちん otsuyuの本棚 SKMT。のお気に入り 人造人間A みみすけ makie サハコ tea nozz -2007 虎視眈々(東野圭吾☆目指せ完全読破) messy monkey 和Station まっちゃん Dreamer ちゃそ もと あさと kan りりぃ musao3 ピロコ
Fms
クリムゾンの迷宮 (角川ホラー文庫)
クリムゾンの迷宮 (角川ホラー文庫)
著者: 貴志 祐介
出版社: 角川書店(角川グループパブリッシング)
評価: ★★★★
カテゴリ: 09_娯楽
コメント: オチというか「そもそも何でこんなシチュエーションになったの?」的な背景はちょっとイマイチで、確かに単三電池で動くという補聴器も変(笑)。でも中盤の、「南へ向かった二人」がヒトとしての一線を超えてしまったあたりからはページを捲る手がなかなか止まらなかった。盗聴器を通して聞こえてくる会話が想像力を掻き立てて。。。RPGゲームブックも懐かしい!小中学生の頃、サイコロ片手によく読んだなあ。存在しない魔法を使ったら体力を一気に減らされたりして(笑<br> ディ◯ニーのキャラクターをパクったプラティ君とルシファー君も気味悪すぎ(笑
関連本棚: lindenbaum らいさん ヌマシタ Kazz 司秋人 MA なつみ 井上裕太 月 -Moon- nona takayama DWEI ひろし カイ masahino 佐藤 tat lookwest タカヒロ2 まこちゃんファイヤー mitsuomis SKZ nob裁断済み3
Fms
砂漠
砂漠
著者: 伊坂 幸太郎
出版社: 実業之日本社
評価: ★★★★
カテゴリ: 09_娯楽
コメント: 青春群像劇。伊坂くん得意のキャラ立てと軽妙な台詞運び。<br> 何だかんだでハッピーエンドなのは嬉しい。
関連本棚: F あかり もりかつ ジョセフ Pulp Literature ci aya tobit SKZ No.6 LENNKA 東方ダイスケ 2005年10月〜2006年・しんじ リンゴ perfect.orange えりたん*修行中 yasudall nozz -2007 wkt
Fms
「ひきこもり」と闘う親と子を応援する本
「ひきこもり」と闘う親と子を応援する本
著者: 安川 雅史, 多湖 輝
出版社: 中経出版
評価: ★★★★
カテゴリ: 99_その他
コメント: 実践的。既に「ひきこもり」を身内に持つ家族にとっての心構えや本人へのアプローチのあり方に留まることなく、予防策についても言及がなされている。「過干渉(先回り)」しないよう気を付けよう。
関連本棚: SKZ
Fms
社会的ひきこもり―終わらない思春期 (PHP新書)
社会的ひきこもり―終わらない思春期 (PHP新書)
著者: 斎藤 環
出版社: PHP研究所
評価: ★★★★
カテゴリ: 99_その他
コメント: 知人のお子さまが軽くニート入っており。。。思わず手にした一冊。ひきこもりの基礎理論(そんなんあるのか)を理解するには実に有用であった。対策については同時に購入したもう一冊『<a href="/SKZ/4806124273">「ひきこもり」と闘う親と子を応援する本</a>』で学ぶこととしよう。
関連本棚: 玲司 Breathe hiroK γアンテナ sakai yuco daichi 小説苦手のkan 絶望の中の希望 分類1 分類4 ハンバート・ハンバート ikep SKZ ふぃじぇkじぇrjふぃえjr
Fms
奪還―引き裂かれた二十四年 (新潮文庫)
奪還―引き裂かれた二十四年 (新潮文庫)
著者: 蓮池 透
出版社: 新潮社
評価: ★★★★
カテゴリ: 90_東アジア
コメント: 拉致をした北朝鮮はもちろん許すことはできない。が、それ以上に、無能な(さらに心無い)政治家には激しい怒りを覚える。意味のないコメ支援に反対する座り込みをしている拉致被害者の会のところに某角栄の娘がやって来て一言。「50万トンだなんておかしいわよね。100万トン送るべきよ」・・・言葉を失う。
関連本棚: SKZ
Fms
リクルート、進化を止めないIT現場力 システム開発 のリアル
リクルート、進化を止めないIT現場力 システム開発 のリアル
著者: 米谷 修
出版社: 日経BP社
評価: ★★★★
カテゴリ: 02_ビジネス
コメント: 制作に携わる立場として何度となく読みましたよ笑
関連本棚: SKZ
Fms
笑う警官 (ハルキ文庫)
笑う警官 (ハルキ文庫)
著者: 佐々木 譲
出版社: 角川春樹事務所
評価: ★★★★
カテゴリ: 09_娯楽
コメント: 相変わらず読みやすい&面白い(ハラハラ要素もふんだんに)
関連本棚: らいさん re_guzy 権太の既読 サハコ reiko510 あれあれ SKZ ごんごん wabisabi fulmine kojiad. 二瓶
Fms
きよしこ (新潮文庫)
きよしこ (新潮文庫)
著者: 重松 清
出版社: 新潮社
評価: ★★★★
カテゴリ: 09_娯楽
コメント: 少年時代に吃音に悩まされていた著者自身の、私小説とも呼べる作品。<br> そういえばドモる子って最近あまり見ない気がするけど、本人にとっては凄く辛いことなんだ、ってこの本を読んで痛感。重松作品(短編集)の中では、『卒業』に並ぶ良い作品だと思いました。<br> 収録:「きよしこ」「乗り換え案内」「どんぐりのココロ」「北風ぴゅう太」「 ゲルマ」「交差点」「東京」
関連本棚: F dai26 SKZ Zas syousetusensyo kanapon しぃー2 KZh C4 有栖川 木目調 よーこ suchi
Fms
鷺と雪
鷺と雪
著者: 北村 薫
出版社: 文藝春秋
評価: ★★★★
カテゴリ: 09_娯楽
コメント: 時代は昭和初期。華族の娘である英子嬢と、お抱え運転手のベッキーさんこと別宮女史の謎解き活劇?この本自体は三話からなる短編集ではあるものの、昭和11年2月26日のことを描いた物語、という触れ込みを事前に知っていたので(最終話『鷺と雪』)、最後にどう着地するのだろう?とワクワクしながら読めました。でもこれ、実は「英子さん&ベッキーさん」シリーズの第三作めなんですってね。昭和初期のロマンが漂うミステリー連作ものであるという認識、さらには前作も読めていたら、もっと楽しめたかも。結果的に最初の二話(『不在の父』『獅子と地下鉄』)は、驚きのラストにがっつり伏線を張っているものでもなかったので。。。枕にはなっていたようですが。
関連本棚: who 大人の読書計画2009夏 ドリアン SKZ ogijun hirschkalb 祝融朱雀
Fms
鹿男あをによし
鹿男あをによし
著者: 万城目 学
出版社: 幻冬舎
評価: ★★★★
カテゴリ: 09_娯楽
コメント: 『<a href="/SKZ/4043939019">鴨川ホルモー (角川文庫)</a>』があまりにつまらなかったので期待していませんでしたが、コレは面白かったですね。雌鹿と堀田に惚れた。
関連本棚: 2007年・しんじ K内 タカヒロ1 キノベス!2007 nozz -2007 とむ bugbug lookwest SKZ タカヒロ2 koshiro 桂の人2 geta6 nobuo_o
Fms
オリンピックの身代金
オリンピックの身代金
著者: 奥田 英朗
出版社: 角川グループパブリッシング
評価: ★★★★
カテゴリ: 09_娯楽
コメント: 私が読んだ奥田作品としては<a href="/SKZ/4062097966">邪魔</a>以来の硬派な物語。1964年、高度経済成長期、東京オリンピックの光と陰。二段組みの500頁というボリュームですが一気に読まされた。
関連本棚: あっつん Buy SKZ withoutgas らいさん kasta
Fms
/SKZ/4087455912
著者:
出版社:
評価: ★★★★
カテゴリ: 09_娯楽
コメント: Amazonレビューの賛否両論感がまあまあすごいけど私は嫌いじゃない。教祖のトークがよい。
関連本棚: SKZ
Fms
陰の季節 (文春文庫)
陰の季節 (文春文庫)
著者: 横山 秀夫
出版社: 文藝春秋
評価: ★★★★
カテゴリ: 09_娯楽
コメント: さすが横山センセ。ある意味刑事らしい刑事がでない警察小説って存在しうるのか?という難問にサラっと応えてしまっている。<br> 収録:「陰の季節」「地の声」「黒い線」「鞄」
関連本棚: あかり ちう みかん(た行〜アンソロジー) ゆげ らいさん SKZ ★あぱ うの KZh Nakata vivi* 平蔵 月二海 おみきち lookwest 権太 kan 亜紀
Fms