hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(47/598)冊
Fms
Software people―ソフトウェア開発を成功に導くための情報誌 (Vol.3)
Fms
UMLプレス―オブジェクト指向するための情報誌 (Vol.3)
Fms
UMLモデリングのエッセンス―標準オブジェクトモデリング言語入門 (Object oriented selection)
UMLモデリングのエッセンス―標準オブジェクトモデリング言語入門 (Object oriented selection)
著者: マーチン ファウラー, ケンドール スコット
出版社: 翔泳社
評価:
カテゴリ:
コメント: UML関連の本としてはかなりおすすめです。UMLについてはこの本で十分と思える出来。全くの初心者には説明が少なすぎるかもしれないが、少しはUMLをかじったことがある人にはかなり手っ取り早く要点を知ることができる。UMLの図についてだけ書かれているわけではなく開発プロセスの概要などについても書かれており、開発にあたりどのように見積りをすれば良いのかなどの指針にもなると思う。<br> 著者が<a href="/bookshelf/search?q=%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E2%80%94%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E4%BD%93%E8%B3%AA%E6%94%B9%E5%96%84%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF">リファクタリング—プログラムの体質改善テクニック</a>の本でもおなじみのマーチン・ファウラーであるため、リファクタリングとの関わりなどについても書かれておりリファクタリングとの絡みを知りたい人にも良いかも(この本ではリファクタ リングについて多くを語っているわけではない)。<br> ちなみにこの本が基にしているUMLのバージョンは1.3で最新ではないけど基礎としては十分。
関連本棚: moleskinの半径3メートル以内にある hmori どら dainichiro Zas namu matobat_tech sasaking nyo psi imash wesson WR kuwa tomohiro melito goo suchi
Fms
C++プログラミング〈Vol.1〉 (Computer Science Textbook)
著者: ハーベイ・M. ダイテル, ポール・J. ダイテル
出版社: プレンティスホール出版
評価:
カテゴリ: プログラミング C++
コメント:
関連本棚: dainichiro
Fms
STL標準講座―標準テンプレートライブラリを利用したC++プログラミング (Programmer’s SELECTION)
STL標準講座―標準テンプレートライブラリを利用したC++プログラミング (Programmer’s SELECTION)
著者: ハーバート シルト
出版社: 翔泳社
評価:
カテゴリ: プログラミング C++
コメント: STLの完全な解説が書かれているというよりはサンプルをのせながらわかりやすくSTLの一部を説明しているという感じだろうか。さらに理解するためにはもう少し本を読んでみなければわからなさそうだが入門としては丁度良いような気もする。
関連本棚: unnonouno SieSta oxyの本棚 みわ yagiey dainichiro mona.lisa.overdrive kaieu たる yatta imash walkinglint tackman nozom かなっち yupo5656 agusaLab ho freeza Ichiko tarya 野村航史 suchi
Fms
仮面の告白 (新潮文庫)
Fms
プログラミングRuby―達人プログラマーガイド
Fms
深美意識の時代へ―ひとりひとりの意識の成長で社会が変わる
深美意識の時代へ―ひとりひとりの意識の成長で社会が変わる
著者: 天外 伺朗
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ:
コメント: ひとりひとりの意識の成長の先に競争社会である近代文明社会が終りをつげ、より精神的に充実した社会がやってくる。人類進化の過程には意識の進化も含まれているのである。悟りとか瞑想とかそういった話がでてくるため非科学的とか宗教的とかとられてしまい敬遠する人がいるかもしれないが、本書の著者はソニーでCDやAIBOを開発した工学博士である。また、トランス・パーソナル心理学という新しい学問を元にし著者の考えも含めた話となっており決して非科学的というわけではない。<br> アメリカのテロの話、何故近代文明社会は競争社会となっているのかなど本書の内容に納得する部分が多かった。また、こういった考え方があるんだということを知っただけでもこの本を読む価値があったと思っている。
関連本棚: dainichiro
Fms
白洲次郎の生き方 (講談社文庫)
白洲次郎の生き方 (講談社文庫)
著者: 馬場 啓一
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ:
コメント: プリンシプルに忠実に生きた粋な男。
関連本棚: h12o dainichiro
Fms
Java言語で学ぶデザインパターン入門
Java言語で学ぶデザインパターン入門
著者: 結城 浩
出版社: ソフトバンククリエイティブ
評価:
カテゴリ: プログラミング
コメント: デザインパターンと言えばGoF本が有名だけどこちらの方が圧倒的に読みやすいし理解しやすいと思う。オブジェクト指向初心者の人がオブジェクト指向入門書として読むのにもかなり適した本なのではないかと思う。<br> 今なら「増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門」という改訂版が出ている。
関連本棚: hector tkmr hmori kzys hiroK らぢゅん kakuda honda 岸リトル pikopiko dainichiro 坂本 春夫 s-yano hironobu koic dot Zas katsuma たる kanade_tt yoshiishi tanaka swat you2 kid_rock lockcole すがるの money ☆1 matobat_tech kunitz こはらの本棚(all) sasaking 川崎 HK kdmsnr nyo yujiorama hoso-kawa pants03a Felio infy2c Blacker egoisu soutaro nozom ALICE tamtam horat rolasip アオ melito 山本@クロノス ひめぞう はぶあきひろ suchi maruguu K内 msn hr うえやん yasuhito いろきゅう joesaisan
Fms
すごいやり方
すごいやり方
著者: 大橋 禅太郎, 倉園 佳三
出版社: 扶桑社
評価:
カテゴリ:
コメント: シンプルコミュニケーションの威力といったところか。読むだけでなく実践しないとあまり意味ない本。一人だけで読むより知り合いなどと一緒に読んだ方が良い。非常に薄く立ち読みでも一瞬で終わってしまうくらいなので誰にでも薦めやすい。会社などに一冊あるのも良いかも。
関連本棚: どら hiroK hiroc らぢゅん miya matsuNe 手帳ブーム Jane dainichiro axd_old ynakajimaはまだこんな本を読んでいない 高校国語教員かとたか hoso-kawa honjorno KZh 山のじ takoyakim tksogt bakock スー Dooon ちう
Fms
ソフトウェア職人気質―人を育て、システム開発を成功へと導くための重要キーワード (Professional Computing Series)
ソフトウェア職人気質―人を育て、システム開発を成功へと導くための重要キーワード (Professional Computing Series)
著者: ピート マクブリーン
出版社: ピアソンエデュケーション
評価:
カテゴリ:
コメント: ありとあらゆるソフトウェアを工学的なアプローチで開発することはうまく行かないんじゃないのか、というのはソフトウェアを開発している人ならば一度は考えたことがあるのではないか。多くのソフトウェア開発では工学的メタファではなく職人気質というメタファがうまくはまるということを筆者は主張している。職人気質とは工芸品などの職人の世界を想像すれば感覚としてわかると思う。筆者も述べているが、XPのようなアジャイルな手法とも非常にマッチするだろう。
関連本棚: 13号 tomo_ya tkmr {} hiroK hiroc hisa h12o dainichiro le_chevalier_bleu asato koic dot Zas たる KT money matobat_tech TEM いけの飯店 yujiorama boot Felio infy2c it-main KZh sho makotan mi.f WR takeshi shinya sannai suchi zaud nobsun-old hhayakaw Google Booksになかった本 orowebsys ogijun
Fms
反社会学講座
反社会学講座
著者: パオロ・マッツァリーノ
出版社: イースト・プレス
評価:
カテゴリ:
コメント: 著者自らも述べているけど社会学を批判しているにもかかわらず結果的に非常に優れた社会学の入門書になっていそうな感じの本。
関連本棚: kzys くわーてぃ hiro-aya dainichiro sfjt 暇人 dogu SaySet 増井 theta FlowerLounge thinkeroid YOROKOBI 米示 YomuYome Masakim mie y&tの未読 sakai nkzw Psychs tete yuco ゆうき proro syakaikagakuaensyo てすと うち matznaga fistfvck nishioka eggman masaka ハンバート・ハンバート nyarl 読み虫 momo ystt subii RogueEngineer keitamotegi
Fms
脳を活かす!必勝の時間攻略法 (講談社現代新書)
脳を活かす!必勝の時間攻略法 (講談社現代新書)
著者: 吉田 たかよし
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ:
コメント: 脳を活かして時間を効率よく活用する方法は自分でも実践できそうなことが多くためになる。
関連本棚: みわ reservoir dainichiro 増井 asian_lib takoyakim 増井の処分予定本
Fms
結城浩のWiki入門 ~YukiWikiではじめる みんなで作るWebサイト~
結城浩のWiki入門 ~YukiWikiではじめる みんなで作るWebサイト~
著者: 結城 浩
出版社: インプレス
評価:
カテゴリ:
コメント: Wikiについての非常に分かり易い解説本。さくっと読めるので周囲にWikiを広めるのに利用できそう。
関連本棚: moleskinの半径3メートル以内にある Spiegel whalebone 巡回時間風景 hiroc tamio Jane dainichiro 増井 れれれ kdmsnr KarukuIppai Katuragi KZh kengochi sho soutaro matznaga 結城浩 RyoWin 増井研 masuilab suchi
Fms
今日の芸術―時代を創造するものは誰か (光文社知恵の森文庫)
今日の芸術―時代を創造するものは誰か (光文社知恵の森文庫)
著者: 岡本 太郎
出版社: 光文社
評価:
カテゴリ:
コメント: 岡本太郎氏による芸術論。自分も何かを創造したくなるしできるのではないかという気にさせてくれる。
関連本棚: フナ ds dainichiro 増井 86 kunitz h.kakugawa omolo.com daisukebe らき子 高橋哲夫 norikom stonechild-2 さくっち uru コロボックル
Fms
熊とワルツを - リスクを愉しむプロジェクト管理
熊とワルツを - リスクを愉しむプロジェクト管理
著者: トム・デマルコ, ティモシー・リスター
出版社: 日経BP社
評価:
カテゴリ:
コメント: リスク管理の本。ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジの論理学と数学の教授であるウィリアム・キングドン・クリフォードの付録に掲載されている「信念の倫理」という論文の第1部を読むだけでも価値があるかも。
関連本棚: moleskinの半径3メートル以内にある N_A hiroc halchan netaro Jane らいさん Uramocha 松方さんシルクの肌触りが大好き dainichiro book list by sayoko hironobu koic dot のだ swat money matobat_tech あれあれ 風晶 take3 hoso-kawa k05ke pants03a minami Felio とあるSE KZh makotan じぇみに kitsutsuki shinya tokoi wildcats tsukamoto melito suchi nyarl bakock ak2 tk09poi zaud えぴふりゃあの本棚 dachii hhayakaw silverrain タカヒロ2 岸リトル ogijun たかや
Fms
天才の栄光と挫折―数学者列伝 (新潮選書)
天才の栄光と挫折―数学者列伝 (新潮選書)
著者: 藤原 正彦
出版社: 新潮社
評価:
カテゴリ:
コメント: 数学的に何がすごいのかということに焦点をあてているのではなく、天才数学者達の人生に焦点をあてている本であり著者の文章も良く数学の知識がなくても十分に楽しめるエッセイである。全ての人物のエピソードが面白く、関孝和、ワイルズの章を読むと日本人が如何に独創性があるかを知り勇気が湧いてくる。自分が特に気にいったのはラマヌジャンという数学者のエピソードである。アインシュタインの特殊相対性理論のように、アインシュタインがいなくても数年後には誰かが発見しただろうと言われるようなものを発見したのではなく、ラマヌジャンがいなければ百年近くたった現在でも発見されていないという公式群を数多く発見したような大天才であるらしい。天才の話は良く聞くが、このような大天才の話はなかなか聞くことがなく非常に刺激的であった。<br> 著者は実際に天才数学者達の縁の場所を訪れそこでのエピソードにも触れられており、自分もその場所に是非行ってみたくなった。但しガロワの章で語られるパリでの著者の体験はあまりに非道く、パリにだけは行きたくないと思ってしまった。<br> 著者があとがきで「これら天才を追う中でもっとも胸打たれたのは、天才の峰が高ければ高いほど、谷底も深いということだった。」と述べており、この言葉が正に印象に残る本であった。
関連本棚: おせの本棚 dainichiro takuji carver uranium イヒ 日々 Geneve ogijun
Fms
陰翳礼讃 (中公文庫)
陰翳礼讃 (中公文庫)
著者: 谷崎 潤一郎
出版社: 中央公論社
評価:
カテゴリ: 小説
コメント: 西洋文化と日本文化の本質的違いについて語っている。陰翳に日本的な美があると言っているようだ。
関連本棚: tomo_ya benisuzu machi h.kakugawa ORIENTAL-RUNRUN Leiko DJRIVAL withoutgas dainichiro 暇人 香澄 pooh go.tekuteku かずたか guri 中二階 moppuneko ponsai とかげ ふらりすと 6期生 marqs Ito ma つぐみ zatta stella harunoriyukamu エリマキウサギ chikomynn よこ イグアナ kw+hg BD hryk gm333 かおる こいさん musao3 lumo
Fms
お金と英語の非常識な関係(上) 神田昌典&ウィリアム・リード、スペシャル対談CD付き
Fms