hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(81/117)冊
Fms
コミュニケーションはキャッチボール
コミュニケーションはキャッチボール
著者: 伊藤 守
出版社: ディスカヴァー・トゥエンティワン
評価:
カテゴリ: Self Help
コメント: http://www.itoh.com/index.html I am not sure if I can understand the way he says, defining from his HP.
関連本棚: Geneve
Fms
インパクト・アッピール―相手を圧倒する、つかみの自己PR術
インパクト・アッピール―相手を圧倒する、つかみの自己PR術
著者: 内藤 誼人
出版社: 主婦の友社
評価:
カテゴリ: Self Help
コメント:
関連本棚: Geneve
Fms
「できる人」の話し方&コミュニケーション術 なぜか、「他人に評価される人」の技術と習慣
Fms
こころのチキンスープ―愛の奇跡の物語
こころのチキンスープ―愛の奇跡の物語
著者: ジャック キャンフィールド, マーク・ビクター ハンセン
出版社: ダイヤモンド社
評価:
カテゴリ: Self Help
コメント:
関連本棚: Geneve
Fms
出会う人みんなを味方にしよう!―やさしい人づきあい50章
出会う人みんなを味方にしよう!―やさしい人づきあい50章
著者: 佐藤 綾子
出版社: 日本教文社
評価:
カテゴリ: Self Help
コメント:
関連本棚: Geneve
Fms
波動経営―21世紀のスーパーカンパニーをつくる
波動経営―21世紀のスーパーカンパニーをつくる
著者: 中島 孝志
出版社: ダイヤモンド社
評価:
カテゴリ:
コメント: hisui recommendation
関連本棚: honjorno Geneve
Fms
恋愛論 (角川文庫)
著者: 亀井 勝一郎
出版社: 角川書店
評価:
カテゴリ: 日本
コメント: 読書論がお薦めらしい
関連本棚: Geneve
Fms
愛の試み (新潮文庫)
愛の試み (新潮文庫)
著者: 福永 武彦
出版社: 新潮社
評価:
カテゴリ: 日本
コメント: にゃのお薦めの人
関連本棚: stonechild Geneve
Fms
Cognition in the Wild (Bradford Books)
Cognition in the Wild (Bradford Books)
著者: Edwin Hutchins
出版社: The MIT Press
評価:
カテゴリ: Research
コメント: Distributed Cognition
関連本棚: Geneve
Fms
The Reflective Practitioner: How Professionals Think In Action
The Reflective Practitioner: How Professionals Think In Action
著者: Donald A. Schon
出版社: Basic Books
評価:
カテゴリ: Research
コメント:
関連本棚: Geneve
Fms
Design at Work: Cooperative Design of Computer Systems
Design at Work: Cooperative Design of Computer Systems
著者: Joan Greenbaum
出版社: Lawrence Erlbaum Assoc Inc
評価:
カテゴリ: Research
コメント: Ehn P. Sj辩챧ren D, From System Descriptions to Scripts for Action,
関連本棚: Geneve
Fms
研究力
研究力
著者:
出版社: 東京図書
評価:
カテゴリ: Researcher
コメント:
関連本棚: tkmr ktusij Geneve
Fms
人生を変えた贈り物 あなたを「決断の人」にする11のレッスン
人生を変えた贈り物 あなたを「決断の人」にする11のレッスン
著者: アンソニー・ロビンズ, 河本 隆行
出版社: 成甲書房
評価:
カテゴリ: Self Help
コメント: もともとは、感謝祭の時に、恵まれない過程に、食料と一緒にプレゼントするために、 書かれたからです。 私が「幸せな小金持ちへの8つのステップ」という小冊子を100万部もプレゼントしたのも、 このトニーの財団活動に刺激を受けたからです。 (本田健さんのまえがきより) http://blog.livedoor.jp/smoothfoxxx/ より
関連本棚: naru たけす bluekong axd_old Geneve Belta SKZ
Fms
博士の愛した数式
博士の愛した数式
著者: 小川 洋子
出版社: 新潮社
評価: A
カテゴリ:
コメント: Matsudaさんから無理矢理かりた。単に日本語に植えていた時に見つけたから借りたけれど,ベストセラーだからとあえて目を向けていなかった小説がこんなに面白いなんて。(恋愛話は少々やり過ぎと思ったけれど) 大学の時に知り合った数学科の女の子のノートがあまりにも美しくて,こんな人に小さい頃に会えていたら,数学好きになっていたかもしれないって思ったことを思い出した。私にとってちょっと難しい本はいつでも分厚いのに,彼女の持っている本は難しそうで,かついつも薄くて,でも一年間かけても読み終わらないと言う。今日は一ページ終わったよ.って言う彼女の言葉を横目に,私は,本4冊の宿題に追われていた. 本当に,何かを心から愛している人に会うと,その対象物の印象ってとっても変わるものだなって思った.「私」が数学に近づいていったように,私も人との出会いですごく好きになった事柄が沢山ある.私にとって変なおじさんにすぎなかった江夏も,もっと知りたい人になった. もう一つ考えたのは,学者肌.外見に気を配らず,専門分野にしか興味を示さない専門馬鹿を20歳ぐらいまでかなり馬鹿にしていたけれど,彼らの人生は本当に魅力的です.
関連本棚: とりさん 柳葉魚 kobara tkmr おおいしさん 山田蔵書 nikami サッチャー いわし hotaruika ytnk カノぷ〜 705 post dsk Jane みかん(あ行〜さ行) pikopiko 松方さんシルクの肌触りが大好き まう 暇人 dkiroku@積読 Ken5 はぼ akaoni kasta Hyperbolic nory probe utatane 丁子 國領研究室-オススメ- 海鳴り文庫 koshiro nami mie 井上裕太 taku 灰原 ソノエ 左に傾いた木 hotaruiwa funa27 tomo2 くぁーき kkfan ndd psi LED GAKI [yori] rikunozaurus pluvo mzp medihen daichi むらけん soutaro Taicho matznaga mocha 青月にじむ えりぃ Geneve パズルとマジック 桂の人 うにこ tattun syn hidesuke piroshi さかなほ あおぞら ハチゼロ stripes iuwv Machic smtk hokorobi おみきち ヴィヴァアチェ kzk2006 ogijun oi読書倶楽部
Fms
Flow: The Psychology Of Optimal Experience
Flow: The Psychology Of Optimal Experience
著者: Mihaly Csikszentmihalyi
出版社: Simon & Schuster Audio/Nightingale-Conant
評価:
カテゴリ:
コメント: “Flow”という大変に充実した心理状態についての本です。著者名はミハイイ・チクセントミハイイとCDでは発音されています。ヨーロッパからアメリカに渡ってきてシカゴ大学の心理学部長を務めた心理学者です。 2枚組みのCDは本の朗読ではなく、Csikszentmihalyiの講話のような形で進んでいきます。書籍自体は「楽しみの社会学」という名前で日本語訳も出ているようです。 お金や財産、権力というようなmaterial wellbeingは人間の本当の幸福の源にはならない。本当の幸福感とは、毎日の普段の生活の中の瞬間瞬間(moments)をフルに満喫する(relish)することによって得られるで、それを生み出すのが“Flow”という心理状態です。 端的に言えば、今やっていることに完全に集中してのめりこんでいて、何にも惑わされず、時間の経過にも気がつかないような没頭状態のことです。“State of optimal experience,” “living at your peak of your abilities”などと説明されています。ノリにノッて止まらない状態とでも言いましょうか。 Csikszentmihalyiは30年以上に渡ってこのFlowについて研究を重ねてきました。世界中で8000人以上の人をインタビューした結果によると、ある人がFlowの状態にあるときは次の8つの特徴が、いつも8つ全てが同時ではないにしても、見られます。 1. ゴールが明確である。これは長期的なゴールのことでは必ずしもなく、瞬間瞬間のゴールのこと。例えばチェスで次の一手が局面をどう変えるか、楽器を弾いていて次のコードをどう出すか。 2. やっていることが目標に向かっているのか遠ざかっているのかのフィードバックが即座に(moment by moment)ある。 3. 行っていることのチャレンジ度が自分の能力とマッチ・バランスしている。 4. 今行っていることに完全に集中している、しかもspontaneousでeffortlessに。Attentionがsplitしていない。(だから同じ時間で多くを達成できる。) 5. 日常生活の雑事やフラストレーションがまったく気にならない。現実からの逃避(escape)の効果があるが、お酒やドラッグのようなescape backwardでなく escape forwardである。 6. 人生・行動をコントロールできているという実感がある。 7. 自己意識(self consciousness)がなくなる。他人が自分をどう見ているかというego defenseから無縁の状態になる。むしろSense of transcendenceを感じる。しかしFlowが終わってから振り返ってみると、自分がいかに好調だったか、スキルを伸ばしたかなど、self esteemが高まっていることに気がつく。 8. 時間の感覚がまったく変わってしまう。1時間が数分に感じられたり、あるいは逆に実際は数秒しかたっていないのに15分以上に感じられたりする。 Flowの状態は、言い方を変えると “autotelic experience”から生じるといいます。Autotelicという単語は私の辞書には載っていないのですが、著者によると”having for its own sake”という意味だそうです。 本CDの後半では、このautotelicな経験がその人のpersonalityを複雑なものし、そしてそうしたcomplex personalityの持ち主はストレスというものを上手に扱えるようになると、論じます。 ちなみにFlowと対極にある心理状態はpsychic entropyと呼ばれ、それはboredomとanxietyを指します。 Csikszentmihalyiが強調しているのはpleasureとenjoymentの違いです。Pleasureというのは食欲・性欲などの欲求を満たすということなので、オートマティックに感じることができる(例:食べればおいしい)上、スキルというものが関わってこないので、普通は成長にはつながらない。 しかしFlowによって得られるenjoymentは、新しいチャレンジに向かってスキルを高めることが入ってくるので、人間の心の成長につながる。それによって人格というものがhigher level of complexityを獲得します。 ですから、自分の意識というものをよく理解して、Flowの状態を常に作り出せるようにしておくと、例えやっていることが雑用でも単純労働の繰り返しでも、本人にとっては人生の1分1秒がこの上なく幸福感にあふれたものになるのだ、とCsikszentmihalyiは結んでいます。 そう言われてみれば、私はこのFlowという概念を聴きながら、もちろんスポーツ選手や将棋の棋士、芸術家などもそうですが、同時にいつもとても楽しそうに掃除をしているホテルのメイドさんとか、靴磨き一筋30年とか、老舗のせんべい焼き職人がこの道40年とか、そういう人たちの仕事にこめる思いみたいなものを思い浮かべました。 またその昔新入社員のころ言われた「コピー取りひとつにしても人によって仕上がりに大きな差が出る」という話や、「ボール拾いを見ているだけで野球選手として大成するかがわかる」という高校野球のある監督さんの話なども思い出しました。傍目にはどんなに退屈・単調そうな作業も、それに取り組む心がけ次第で本当の成長や幸せにつながる、ということなのでしょう。
関連本棚: Geneve
Fms
楽しみの社会学
楽しみの社会学
著者: M. チクセントミハイ
出版社: 新思索社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 日台 m-use KEG nao Geneve ぎゃおとあつこ
Fms
図解・マインドマップノート術
図解・マインドマップノート術
著者:
出版社: きこ書房
評価:
カテゴリ:
コメント: 出版社/著者からの内容紹介 ダ・ヴィンチ、エジソン、アインシュタイン、ピカソなど、天才たちが無意識に活用していたノート法、それがマインド・マップ。マインド・マップは脳の働きを最も自然に近い形で表現する方法であり、脳の働きをいちばん効率よく、パワフルに引き出す表現法だと言えます。 マインド・マップの描き方の基本から応用までを順を追って説明し、初めてマインド・マップに触れる方はもちろん、これまで難しくて描けないと思っていた方にも、わかりやすく取り組める内容になっています。豊富な事例を掲載しているので、あなたがこれまで困っていた状況が、マインド・マップで解決できるでしょう。 スピード、正確さ、発想の豊かさが求められる今日、マインド・マップはあなたの最適かつ最強のツールとなるはずです。
関連本棚: kkwish naru カドッペ lazyknight Geneve tksogt
Fms
世の中意外に科学的
世の中意外に科学的
著者: 櫻井 よしこ
出版社: 集英社
評価:
カテゴリ:
コメント: 朝日20050417
関連本棚: 寺脇 犬 Geneve
Fms
アインシュタイン16歳の夢 (岩波ジュニア新書)
アインシュタイン16歳の夢 (岩波ジュニア新書)
著者: 戸田 盛和
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ:
コメント: 「アインシュタインの業績と発見をコンパクトにまとめている」朝日20050417
関連本棚: Geneve
Fms
科学哲学の冒険―サイエンスの目的と方法をさぐる (NHKブックス)
科学哲学の冒険―サイエンスの目的と方法をさぐる (NHKブックス)
著者: 戸田山 和久
出版社: 日本放送出版協会
評価:
カテゴリ: Research
コメント: ”科学的とか非科学的とかって微妙な,かなり難しい分類のようにも見える.ポパーの反証主義をかくも簡潔に,正確に説明した本を私は知らない”日経レビュ
関連本棚: H.Aki ken-1 踊り念仏 labuchan Geneve teatime NHKブックス qw asdfeep rio jkoba0512 岸リトル m-use いっちい
Fms