|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
魔法 (ハヤカワ文庫FT)
|
著者: |
クリストファー プリースト |
出版社: |
早川書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
今のところまだ「南フランスの恋」なのだが……何かヘンだこの話。気が抜けない。<br>
<br>
半分読んだ。うーん。やっぱりファンタジーなのか。奇術師のときも思ったけど、えーそんなんありかよとまた思ってしまった。(まだまだ読みかけだけど)。<br>
<br>
読了。そうきたか。ヘンだヘンだと思っていた感覚は正しかった。でも、読み解く努力が報われたとは感じないなあ。オチや物語構造抜きで、描写を楽しもうにも結構うんざりさせられるところが多いし。スーザンのパートは苦痛。イギリス的な性風俗の紊乱にはついていけない。3Pシーンなんか読みたくないよ。<br>
<br>
登場人物たちが必死で謎を解き明かそうとするのは読み応えがあったし、「そもそもこれは自分の狂気が作り出した妄想では?」と疑うところも典型的な自分好みの展開なんだけど、いかんせん「敵」が強すぎて、解釈の余地が消えてなくなるのがよくないところだと思う。ファンタジーすぎるというか。<br>
<br>
あと、ネタとして爆弾テロの話をさらっと書いてるけど、やっぱりこれ異常だよなあ。いまさらもいまさらなんだけど、「いまさら」と思うところも含めて異常だと思う。 |
関連本棚: |
joesaisan
|
|
|
|
|
|
|
|
|
魔法の猫 (扶桑社ミステリー)
|
著者: |
スティーヴン キング, U.K. ル・グィン, C. スミス, J. クロウリー, F. ライバー |
出版社: |
扶桑社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
猫をひどい目にあわせる話がけっこう多くて辟易。ジーン・ウルフの作品は猫?にメイドをやらせる(しかも裸に腰エプロン)というある意味究極の設定で面白かった。 |
関連本棚: |
Gandalf
joesaisan
ogijun
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アジアの岸辺 (未来の文学)
|
著者: |
トマス・M.ディッシュ, 若島 正 |
出版社: |
国書刊行会 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
<未来の文学>シリーズ第三弾。これをずーっと待っていた。ケルベロスもエンベディングもこれの前座ですよ。「リスの檻」はやっぱり傑作だなあ。<br>
だいぶ読んだ。話としては結構しょぼいオチが付いているのも多いんだけど、そこに至るまでの描写や小道具の使い方がすごくいい。いかにも独身男性的な食べ物の描写には自分も独身男性なのでけっこう来るものがあるなあ。グリーンジャイアントと加工肉の組み合わせとかよくやるんだ。<br>
<br>
(TODO:表題作の考察をつけくわえること)
<br>
<a href="http://www.scifi.com/scifiction/classics/classics_archive/disch/disch1.html">「降りる」の原文 </a>
<br>
「『あれはだれ?』わたしは、US エアー搭乗券カウンターにいる熊のような人物を身振りでしめしながら訊いた。アランがささやき声で、『あれはトーマス・M・ディッシュ。SF だよ。でも、質はものすごく高い』」<br>
-- テリー・ビッスン「ふたりジャネット」より |
関連本棚: |
mie
joesaisan
bebeckck
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|