hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

Fms

グラフィックス/情報視覚化」カテゴリの書籍


人が心を開くとき・閉ざすとき―自己開示の心理学
エドガー@サイプラス
プログラミングのための線形代数
論理に強い子どもを育てる (講談社現代新書)
Persuasive Technology: Using Computers to Change What We Think and Do (Interactive Technologies)
自己開示の心理学的研究
キャリアアップのための発想支援の心理学
逆風野郎 ダイソン成功物語
The Invisible Computer: Why Good Products Can Fail, the Personal Computer Is So Complex, and Information Appliances Are the Solution
Socity of Mind
議論のレッスン (生活人新書)
ピアで学ぶ大学生の日本語表現・プロセス重視のレポート作成
プログラミングの心理学―または、ハイテクノロジーの人間学 25周年記念版
Reinventing Comics: How Imagination and Technology Are Revolutionizing an Art Form
Graphic Storytelling
人体スペシャル 脳の地図帳 (地図帳・ナース)
Comics & Sequential Art
霊長類から人類を読み解く なぜ「まね」をするのか
喪失と獲得―進化心理学から見た心と体
うまくやるための強化の原理―飼いネコから配偶者まで
ロールレタリングに関する臨床教育学的研究
Understanding Comics
マンガ学―マンガによるマンガのためのマンガ理論
都市のイメージ
賢い赤ちゃん―乳児期における学習
/svslab/4875023782
フロイト先生のウソ (文春文庫)
知能の謎 認知発達ロボティクスの挑戦 (ブルーバックス)
言語技術教育の体系と指導内容 (言語技術実践シリーズ)
論文の書き方マニュアル―ステップ式リサーチ戦略のすすめ (有斐閣アルマ)
論理表現のレッスン (生活人新書)
ジグソー学級―生徒と教師の心を開く協同学習法の教え方と学び方
「視点を変える」訓練で力をつける (言語技術実践シリーズ)
Sources of Power: How People Make Decisions
大学授業を活性化する方法 (高等教育シリーズ)
進化するWeb セマンティックWeb
セマンティック・ウェブのためのRDF/OWL入門
/svslab/4883092623
多言語社会がやってきた―世界の言語政策Q&A
小学校での英語教育は必要か
知的複眼思考法 誰でも持っている創造力のスイッチ (講談社プラスアルファ文庫)
アット・ザ・ヘルム―自分のラボをもつ日のために
日本人に一番合った英語学習法―先人たちに学ぶ「四〇〇年の知恵」
文章理解についての認知心理学的研究―記憶と要約に関する実験と理解過程のモデル化
知識の構造と文章理解
Affective Interactions: Toward a New Generation of Computer Interfaces (Lecture Notes in Artificial Intelligence)
認知科学への招待―心の研究のおもしろさに迫る
自己の起源―比較認知科学からのアプローチ
乳児の世界
心理的時間―その広くて深いなぞ
時間を作る、時間を生きる―心理的時間入門
分散認知―心理学的考察と教育実践上の意義 (現代基礎心理学選書)
マキャベリ的知性と心の理論の進化論〈2〉新たなる展開
スモールワールド・ネットワーク―世界を知るための新科学的思考法
エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために
Perspectives on Imitation: From Neuroscience to Social Science - Volume 1: Mechanisms of Imitation and Imitation in Animals (Social Neuroscience)
RoBolution(ロボリューション)− 人型二足歩行タイプが開くロボット産業革命
学習科学 (放送大学教材)
The Panda's Thumb: More Reflections in Natural History
Robots for Kids: Exploring New Technologies for Learning (Interactive Technologies)
社会的認知ハンドブック
社会的認知の心理学―社会を描く心のはたらき
心理測定尺度集〈2〉人間と社会のつながりをとらえる“対人関係・価値観”
心理測定尺度集〈1〉―人間の内面を探る“自己・個人内過程”
From Brows To Trust: Evaluating Embodied Conversational Agents (Human-Computer Interaction Series)
Socially Intelligent Agents: Creating Relationships With Computers and Robots (Multiagent Systems, Artificial Societies, and Simulated Organizations,)
Embodied Conversational Agents
理系発想の文章術 (講談社現代新書)
ペアプログラミング―エンジニアとしての指南書
Interface Culture
The Social Net: Understanding Human Behavior In Cyberspace
人間発達と心理学
カタログ現場(フィールド)心理学―表現の冒険
Distributed Work
Designing for Science: Implications From Everyday, Classroom, and Professional Settings
Social Cognition (McGraw-Hill Series in Social Psychology)
科学者のためのポスターセッションガイド
リスキー・ビジネス
シナリオに基づく設計―ソフトウェア開発プロジェクト成功の秘訣
About Face 2.0: The Essentials of Interaction Design
森政弘の仏教入門
The Buddha in the Robot
論理パラドクス―論証力を磨く99問
心理パラドクス―錯覚から論理を学ぶ101問
科学ジャーナリズムの世界―真実に迫り、明日をひらく
コミュニケーション―精神医学の社会的マトリックス
温かいコミュニケーション―「つながり感通信」の誕生
発想する会社! ― 世界最高のデザイン・ファームIDEOに学ぶイノベーションの技法
Mindreading (Oxford Cognitive Science Series)
C言語体当たり学習 徹底入門 (標準プログラマーズライブラリ)
かくれた次元
Nonverbal Communication: The Unspoken Dialogue
音声知覚の基礎
最新GPS活用術―ナビゲーションマイスターになる
道迷い遭難を防ぐ最新読図術―道迷いの心理とナヴィゲーション技術
空間に生きる―空間認知の発達的研究
空間認知研究ハンドブック
色彩のヒント (平凡社新書)
“家の中”を認知科学する―変わる家族・モノ・学び・技術
Webを介してできる基礎・認知心理学実験演習
「顔」研究の最前線
学習効果の認知心理学
コミュニケーションの心理学―認知心理学・社会心理学・認知工学からのアプローチ
コネクショニストモデルと心理学―脳のシミュレーションによる心の理解
やさしいPDPモデルの話―文系読者のためのニューラルネットワーク理論入門
<女子大生会計士の事件簿>世界一感動する会計の本です[簿記・経理入門]
現場(フィールド)心理学の発想
人生を物語る―生成のライフストーリー
たのしい不便―大量消費社会を超える
「ほどよい不便」がいちばん幸せ
ロボットにつけるクスリ―誤解だらけのコンピュータサイエンス
ブートストラップ―人間の知的進化を目指して ダグラス・エンゲルバート、あるいは知られざるコンピュータ研究の先駆者たち
進化論は計算しないとわからない―人工生命白書
Principles of Neural Science, Fourth Edition
From Neuron to Brain
計算論 計算可能性とラムダ計算 (コンピュータサイエンス大学講座)
グループウェアのデザイン (情報フロンティアシリーズ)
異分野コラボレーション―視点の交錯から創造へ
TEACHING BY PRINCIPLE (2E)
Principles of Language Learning and Teaching (4th Edition)
ファシリテーション革命 (岩波アクティブ新書)
実践 情報科教育法―「ものづくり」から学ぶ
Social Navigation of Information Space (Computer Supported Cooperative Work)
Self-Regulated Learning and Academic Achievement: Theoretical Perspectives
子どもの認知発達
Hearing Gesture: How Our Hands Help Us Think
Microdevelopment: Transition Processes in Development and Learning (Cambridge Studies in Cognitive and Perceptual Development)
世界のおもちゃ100選
論文の教室―レポートから卒論まで (NHKブックス)
誇り高い技術者になろう―工学倫理ノススメ
高校数学+α:基礎と論理の物語
すごいぞ折り紙―折り紙の発想で幾何を楽しむ
「しきり」の文化論
グラウンデッド・セオリー・アプローチ―質的実証研究の再生
グラウンデッド・セオリー・アプローチの実践―質的研究への誘い
Rules of Play: Game Design Fundamentals
Machine Learning (Mcgraw-Hill International Edit)
Shared Fantasy: Role Playing Games As Social Worlds
Amazon Hacks 世界最大のショッピングサイト完全活用テクニック100選
自分で調べる技術―市民のための調査入門 (岩波アクティブ新書)
「教えない」教育―徒弟教育から学びのあり方を考える
会議力 (平凡社新書)
思考のための道具―異端の天才たちはコンピュータに何を求めたか?
心にいどむ認知脳科学―記憶と意識の統一論 (岩波科学ライブラリー (48))
「わかる」とはどういうことか―認識の脳科学 (ちくま新書)
社会文化的アプローチの実際―学習活動の理解と変革のエスノグラフィー (シリーズ社会文化的アプローチ)
サイバネティクス学者たち―アメリカ戦後科学の出発
つきあい方の科学―バクテリアから国際関係まで (Minerva21世紀ライブラリー)
囚人のジレンマ―フォン・ノイマンとゲームの理論
はじめての工学倫理
七つの科学事件ファイル―科学論争の顛末
縛られたプロメテウス―動的定常状態における科学
科学が作られているとき―人類学的考察
NIMBYシンドローム考 迷惑施設の政治と経済
鯨と原子炉―技術の限界を求めて
科学技術社会学の理論
科学技術の歩み―STS的諸問題とその起源
科学・技術・社会(STS)を考える―シスコン・イン・スクール
科学技術時代への処方箋
科学者とは何か (新潮選書)
科学論の現在
IT Text 音声認識システム
ウェブログ・ハンドブック―ブログの作成と運営に関する実践的なアドバイス
インタラクション・デザイン・ノート―神戸芸術工科大学大学院プログラムデザイン論
続 歌舞伎への招待 (岩波現代文庫)
歌舞伎への招待 (岩波現代文庫)
新版 歌舞伎手帖
ワーキングメモリ―脳のメモ帳
感情―人を動かしている適応プログラム (認知科学選書)
意識の認知科学―心の神経基盤 (認知科学の探究)
社会ネットワーク分析の基礎―社会的関係資本論にむけて
The Tipping Point: How Little Things Can Make a Big Difference
イノベーションへの解 利益ある成長に向けて (Harvard business school press)
インタラクティブシステムデザイン
こんなデザインが使いやすさを生む―商品開発のためのユーザビリティ評価
イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき (Harvard business school press)
心の社会
マッチ箱の脳(AI)―使える人工知能のお話
方向オンチの科学―迷いやすい人・迷いにくい人はどこが違う? (ブルーバックス)
映画の文法―日本映画のショット分析
映画の文法―実作品にみる撮影と編集の技法
人間関係を良くするカウンセリング―心理・福祉・教育・看護・保育のために
早期教育と脳 (光文社新書)
ヒューマンインタフェース
多面体の折紙―正多面体・準正多面体およびその双対
専門知と公共性―科学技術社会論の構築へ向けて
性格は五次元だった―性格心理学入門
空間感覚の心理学―左が好き?右が好き?
人間と空間
はじめてのインストラクショナルデザイン
Barnga: A Simulation Game on Cultural Clashes
Leonardo's Laptop: Human Needs and the New Computing Technologies
データ対話型理論の発見―調査からいかに理論をうみだすか
社会を読みとく数理トレーニング―計量社会科学入門
身体性とコンピュータ
信頼の構造: こころと社会の進化ゲーム
「心のノート」の方へは行かない (寺子屋新書)
教科書が危ない―『心のノート』と公民・歴史 (岩波新書 新赤版 (886))
心理学者が考えた「心のノート」逆活用法
教育改革と新自由主義 (寺子屋新書)
統合と多様化―新しい変動の中の人間と社会
メディア心理学入門
ジェスチャー・行為・意味 (認知科学の探究)
Comprehension: A Paradigm for Cognition
赤ちゃんと脳科学 (集英社新書 (0194))
デザイン家電 そばに置きたい… (エイムック (593))
The Blank Slate: The Modern Denial of Human Nature
本の未来はどうなるか―新しい記憶技術の時代へ (中公新書)
感情の科学―心理学は感情をどこまで理解できたか
感情を知る―感情学入門
エモーショナル・ブレイン―情動の脳科学
認知と感情―理性の復権を求めて
Human Interface Guidelines:The Apple Desktop Interface(日本語版)
インターネットにおける行動と心理―バーチャルと現実のはざまで
ヒューマンエラーの心理学―医療・交通・原子力事故はなぜ起こるのか
脳とワーキングメモリ
Googleに聞け!英語の疑問を瞬時に解決
Blog Hacks ―プロが教えるテクニック&ツール100選
ヒューマンエラー
グローバル化時代の社会心理学
リスク・マネジメントの心理学―事故・事件から学ぶ
「知」の欺瞞―ポストモダン思想における科学の濫用
「わざ」から知る (認知科学選書)
状況に埋め込まれた学習―正統的周辺参加
ネットコミュニティ戦略―ビジネスに直結した「場」をつくる
消えゆくコンピュータ (〈叢書〉インターネット社会)
影響力の武器―なぜ、人は動かされるのか
理系白書
メディアと人間の発達―テレビ、テレビゲーム、インターネット、そしてロボットの心理的影響
英語リーディングの秘密
英語リーディングの真実―続・英語リーディングの秘密
[改訂第3版]LATEX 2ε美文書作成入門
LATEX2ε階梯
英語語法Make it!―図解でわかる語法アイテム付
英文ライティングTRY AGAIN!―英会話からeメールまで
わかりやすいパターン認識
原因をさぐる統計学―共分散構造分析入門 (ブルーバックス)
金鉱を掘り当てる統計学―データマイニング入門 (ブルーバックス)
/svslab/4062570130
The R Book―データ解析環境Rの活用事例集
なぜこの店で買ってしまうのか―ショッピングの科学
心理学のためのデータ解析テクニカルブック
Q&Aで知る統計データ解析―DOs and DON’Ts (心理学セミナーテキストライブラリ)
東京ディズニーランドの神話学 (青弓社ライブラリー)
人間交際術―コミュニティ・デザインのための情報学入門 (平凡社新書)
インターネットについて―哲学的考察 (Thinking in action)
協同の知を探る―創造的コラボレーションの認知科学 (認知科学の探究)
ゲーム理論入門 (日経文庫―経済学入門シリーズ)
マインズ・アイ―コンピュータ時代の「心」と「私」〈下〉
マインズ・アイ―コンピュータ時代の「心」と「私」〈上〉
人を賢くする道具―ソフト・テクノロジーの心理学 (新曜社認知科学選書)
新ネットワーク思考―世界のしくみを読み解く
認知意味論―言語から見た人間の心
演技と演出 (講談社現代新書)
論理思考を鍛える英文ライティング
「意識」とは何だろうか―脳の来歴、知覚の錯誤 (講談社現代新書)
接続された心―インターネット時代のアイデンティティ
サブリミナル・マインド―潜在的人間観のゆくえ (中公新書)
Sitelogy―ブランド戦略に基づくWebデザイン・ユーザビリティ教本
/svslab/4062572451
「分かりやすい説明」の技術 最強のプレゼンテーション15のルール (ブルーバックス)
「分かりやすい文章」の技術―読み手を説得する18のテクニック (ブルーバックス)
社会的ジレンマの処方箋―都市・交通・環境問題のための心理学
ウェブ・ユーザビリティ―顧客を逃がさないサイトづくりの秘訣
英語の書きことばと話しことばはいかに関係しているか―第二言語理解の認知メカニズム (関西学院大学研究叢書 (第100編))
英語リーディングの認知メカニズム
「使いやすさ」の認知科学―人とモノとの相互作用を考える (認知科学の探究)
ウェブユーザビリティの法則―ストレスを感じさせないナビゲーション作法とは
横山ロジカル・リーディング講義の実況中継―大学入試
コミュニティ・オブ・プラクティス―ナレッジ社会の新たな知識形態の実践 (Harvard Business School Press)
パソコンを隠せ、アナログ発想でいこう!―複雑さに別れを告げ、“情報アプライアンス”へ
LaTeX Web Companion, The: Integrating TeX, HTML, and XML (Tools and Techniques for Computer Typesetting)
The LaTeX Graphics Companion: Illustrating Documents with TeX and Postscript(R) (Tools and Techniques for Computer Typesetting)
LaTeX Companion, The (Tools and Techniques for Computer Typesetting)
脳 回路網のなかの精神―ニューラルネットが描く地図
The Psychology of Attitude Change and Social Influence (Mcgraw-Hill Series in Social Psychology)
LaTeXユーザのためのレポート・論文作成入門
LATEX2ε マクロ&クラス プログラミング基礎解説
LATEX2εマクロ&クラス プログラミング実践解説
国語のできる子どもを育てる (講談社現代新書)
儀式は何の役に立つか―ゲーム理論のレッスン
ユーザ工学入門―使い勝手を考える・ISO13407への具体的アプローチ
ノンデザイナーズ・デザインブック Second Edition
ノンデザイナーズ・デザインブック
日本語力と英語力 (中公新書ラクレ)
<女子大生会計士の事件簿>世界一やさしい会計の本です
スタイルシート スタイルブック
組織戦略の考え方―企業経営の健全性のために (ちくま新書)
認知システム工学―情況が制御を決定する
コンピュータが子供たちをダメにする
説明責任・内部告発―日本の事例に学ぶ
科学者の不正行為―捏造・偽造・盗用
研究評価―研究者・研究機関・大学におけるガイドライン
続 科学技術者倫理の事例と考察
科学技術者倫理の事例と考察
研究のすすめ方―テーマ設定から論文執筆・学会発表までの総合スキル
100万語収録のスーパー英和・和英辞典「英辞郎」
だれが「本」を殺すのか〈下〉 (新潮文庫)
だれが「本」を殺すのか〈上〉 (新潮文庫)
生成文法の企て
心のパターン―言語の認知科学入門
思想としてのパソコン
情報デザイン入門―インターネット時代の表現術 (平凡社新書)
Emotional Design: Why We Love (or Hate) Everyday Things
Designing the User Interface: Strategies for Effective Human-Computer Interaction (4th Edition)
組織と経営について知るための実践フィールドワーク入門
行為の経営学―経営学における意図せざる結果の探究
知識経営のすすめ―ナレッジマネジメントとその時代 (ちくま新書)
わかりやすいマーケティング戦略 (有斐閣アルマ)
プロトコル分析入門―発話データから何を読むか
コンピュータ科学者がめったに語らないこと
オートマトン言語理論 計算論2 <第2版>
オートマトン言語理論 計算論〈1〉 (Information & Computing)
Modern Information Retrieval (Acm Press Series)
実践ネットワーク分析―関係を解く理論と技法
Spidering hacks―ウェブ情報ラクラク取得テクニック101選
デザインの生態学―新しいデザインの教科書
『デザイン言語』―感覚と論理を結ぶ思考法
「きめ方」の論理 ―社会的決定理論への招待―
プランと状況的行為―人間‐機械コミュニケーションの可能性
なぜ人はショッピングモールが大好きなのか
あなたはコンピュータを理解していますか?
新教養としてのパソコン入門 コンピュータのきもち
未来のアトム
初めての心理学英語論文―日米の著者からのアドバイス
心理学のための英語案内 (心理学セミナーテキストライブラリ)
発表の技法―計画の立て方からパソコン利用法まで (ブルーバックス)
科学にわからないことがある理由―不可能の起源
認知心理学者 新しい学びを語る
授業を変える―認知心理学のさらなる挑戦
心理学と教育実践の間で
ガイダンスとカウンセリング―指導から自己実現への共同作業へ
不思議缶ネットワークの子どもたち―コンピュータの向こうから科学者が教室にやってきた!
Artificial Intelligence: A Modern Approach (2nd Edition) (Prentice Hall Series in Artificial Intelligence)
適応エージェント (認知科学モノグラフ)
チャンス発見の情報技術―ポストデータマイニング時代の意志決定支援
実践としての統計学
「学ぶ」から「使う」外国語へ ―慶應義塾藤沢キャンパスの実践 (集英社新書)
理科系の作文技術 (中公新書 (624))
タイポグラフィの読み方 (新デザインガイド)
コンピュータと教育 (岩波新書 黄版 332)
新・コンピュータと教育 (岩波新書)
Web情報アーキテクチャ―最適なサイト構築のための論理的アプローチ
プログラミングの心理学―または、ハイテクノロジーの人間学
バリアフリーをつくる (岩波新書)
社会的ジレンマ―「環境破壊」から「いじめ」まで (PHP新書)
中谷宇吉郎随筆集 (岩波文庫)
柿の種 (岩波文庫)
強化学習
システムバイオロジー―生命をシステムとして理解する
ゲーミングシミュレーション:未来との対話 (ASCII SOFTWARE SCIENCE Language)
アラン・ケイ (Ascii books)
トロンヒューマンインタフェース標準ハンドブツク―ヒューマンインタフェースデザインに関わるすべての人のためのガイドライン
数学における発明の心理
マルチエージェント学習―相互作用の謎に迫る
心の生得性―言語・概念獲得に生得的制約は必要か (認知科学の探究)
お笑い 男の星座―芸能私闘編 (文春文庫)
子どもの参画―コミュニティづくりと身近な環境ケアへの参画のための理論と実際
フィールドワーク―書を持って街へ出よう (ワードマップ)
学問の鉄人が贈る14歳と17歳のBOOKガイド
頭がよくなる本
ユーザビリティエンジニアリング原論―ユーザーのためのインタフェースデザイン (情報デザインシリーズ)
人の視点からみた人工物研究 (認知科学モノグラフ 6)
デザイン・ウィズ・コンピュータ―新しいデザインのために知っておきたいこと
アートとコンピュータ―新しい美術の射程
メンタルモデル―言語・推論・意識の認知科学
非言語的パフォーマンス―人間関係をつくる表情・しぐさ
Computers as Theatre
ヒューマンインターフェースの発想と展開―人間のためのコンピューター
「できる人」はどこがちがうのか (ちくま新書)
物理数学の直観的方法
標準 編集必携
文字の組方ルールブック―タテ組編
複雑系入門―知のフロンティアへの冒険
科学・技術と社会―文・理を越える新しい科学・技術論 (ICU選書)
コンピュータと認知を理解する―人工知能の限界と新しい設計理念
オンライン・コミュニティ―eコマース、教育オンライン、非営利オンライン活動の最先端レポート (Hewlett‐Packard professional books)
科学を考える―人工知能からカルチュラル・スタディーズまで14の視点
学者人生のモデル
子どもは誤解されている―「発達」の神話に隠された能力
子供はどのように心を発見するか―心の理論の発達心理学
生態学的視覚論―ヒトの知覚世界を探る
知覚はおわらない―アフォーダンスへの招待
バイラルマーケティング
パーミションマーケティング―ブランドからパーミションへ

Fms