hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(175/182)冊
Fms
涙堂―琴女癸酉日記
涙堂―琴女癸酉日記
著者: 宇江佐 真理
出版社: 講談社
評価: ★★★
カテゴリ:
コメント: 同心の夫が急死し、絵師となった末子・賀太郎とともに暮らすことになった琴。夫の死が不審に思われた琴は、息子たちとも協力し、死因解明に乗り出すが…。<br> 宇江佐さんの時代小説の女性は、俗っぽく、どこか可愛げがなくて感情移入しにくい。まあ、そこがリアリティーと言えばリアリティーなのですが。
関連本棚: hativs 二代目平蔵
Fms
千年樹
千年樹
著者: 荻原 浩
出版社: 集英社
評価: ★★★
カテゴリ: 現代小説
コメント: 遠い過去から現代まで、大樹のある町で過ごした人々の生活を、ポートレート風につづった連作集。<br> 間引きや女郎など、ちょっと過去の話が類型的すぎるか。<br> 無理に昔の物語を悲惨にしなくても良いのではないかと思う。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
カシオペアの丘で(上)
カシオペアの丘で(上)
著者: 重松 清
出版社: 講談社
評価: ★★★
カテゴリ: 現代小説
コメント: イントロダクションから1章への流れは、相変わらずの重松節。<br> 重松清の小説を何冊か読んだことがある者であれば、この後の展開はある程度予測できるであろう。<br> 悪い小説ではないのだが、なまじ筆力のある作家だけに、もっと違ったテーマに挑んでほしいように思う。
関連本棚: 二代目平蔵 RJ-be
Fms
歪んだ匣
歪んだ匣
著者: 永井 するみ
出版社: 祥伝社
評価: ★★★
カテゴリ:
コメント: オフィスビルに入っている企業やカフェ、フィットネスクラブを舞台にしたミステリ連作集。<br> 最後の「蝶のごとく」に、のちの長編小説『ダブル』の要素が垣間見えたりと、のちの彼女の作品の蕾が感じられる一冊だった。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
キテレツ古本漂流記
キテレツ古本漂流記
著者: 北原 尚彦
出版社: 青弓社
評価: ★★★
カテゴリ:
コメント: 古書店に立ち寄る趣味がある人なら、楽しめるでしょう。日本の巷には変な本がいろいろあるんだなあ、と実感。ついでに、変な本を楽しむためには、それなりの素養が必要だなあ、ということもわかります。
関連本棚: 二代目平蔵 stonechild
Fms
街角のオジギビト
街角のオジギビト
著者: とり みき
出版社: 筑摩書房
評価: ★★★
カテゴリ:
コメント: いやあ、いいですね。こういう肩肘はらない本、大好きです。<br> 工事の看板って何気なく見ているけど、絵柄にいろんなバリエーションがあるんですねえ。
関連本棚: 二代目平蔵 tui ザ区
Fms
警官倶楽部 (ノン・ノベル)
警官倶楽部 (ノン・ノベル)
著者: 大倉 崇裕
出版社: 祥伝社
評価: ★★
カテゴリ:
コメント: この作者で初めての駄作かもしれない。鑑識、武器、尾行などを趣味とする警察愛好家(もちろん一般市民)たちが悪の組織と対決する、その発想自体は大変面白いのだが…なんとなく登場人物たちがうまく動いていない感じがした。惜しい。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
蔓の端々 (講談社文庫)
蔓の端々 (講談社文庫)
著者: 乙川 優三郎
出版社: 講談社
評価: ★★
カテゴリ:
コメント: 主人公のまっすぐさが単調すぎて、最後まで話に入り込めなかった。 主人公が孤独すぎるのも読んでいて辛い。 決して暗いだけの話ではないのだが、 全体の印象として、やや陰鬱にすぎるような気がする。
関連本棚: 二代目平蔵 よーこ reiko510
Fms
こわーい中国スポーツ (ベースボール・マガジン社新書)
こわーい中国スポーツ (ベースボール・マガジン社新書)
著者: 松瀬 学
出版社: ベースボールマガジン社
評価: ★★
カテゴリ:
コメント: 中国のスポーツ界について筆者の鋭い目を期待したのだが全くの期待はずれ。オリンピックを控えた中国スポーツの素描程度であった。<br> 内容が薄い第一の理由は、おそらく筆者が全く中国語を理解できないところにある。このテーマで本を出すなら、せめて優秀な翻訳スタッフくらい自腹で手配してほしい。<br> 唯一の収穫は、「中華人民共和国全国運動会」を知ることができたこと。こんな中国らしいイベントがあったなんて!この「全国運動会」の歴史だけで面白い本が一冊できあがりそうである。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
ごはんに還る―世界を食べ尽くした男の結論 (祥伝社新書)
ごはんに還る―世界を食べ尽くした男の結論 (祥伝社新書)
著者: 勝見 洋一
出版社: 祥伝社
評価: ★★
カテゴリ:
コメント: グルメ与太話は嫌いではない。 が、凡人ができないことをいろいろ体験している筆者だからこそ、もっと違う切り口のグルメ薀蓄を書いてほしかった。
関連本棚: 二代目平蔵 稲村慎司
Fms
真実―金賢姫独占インタビュー全記録 (News package chase)
著者: 金 賢姫, 五島 隆夫
出版社: アイペックプレス
評価: ★★
カテゴリ:
コメント: 刊行当時はともかく、今となってはあまり価値のない本。金賢姫の自伝を読んだ方が良い。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
冒険者カストロ
冒険者カストロ
著者: 佐々木 譲
出版社: 集英社
評価: ★★
カテゴリ:
コメント: カストロの前半生にスポットをあてた本。これを読んで、実は私は政権を握った後のカストロの方に興味があったんだな、と気がついた。<br> 主人公カストロのカリスマが、いまいち伝わってこないのが残念。
関連本棚: ひろき@等々力609 二代目平蔵
Fms
冬のアゼリア 大正十年・裕仁皇太子拉致暗殺計画 (文春文庫)
冬のアゼリア 大正十年・裕仁皇太子拉致暗殺計画 (文春文庫)
著者: 西木 正明
出版社: 文藝春秋
評価: ★★
カテゴリ:
コメント: 裕仁皇太子(のちの昭和天皇)誘拐を企てる韓国独立武闘派集団と、彼らを追う日本官憲の息詰まる攻防…という触れ込みの小説。わくわくしながら手に取ったのだが、読み込んだ資料がうまく咀嚼されておらず、小説として発酵していないなあ、という感じがした。もう少し作者の手元で寝かせておいても良かったのでは。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
溥儀―清朝最後の皇帝
溥儀―清朝最後の皇帝
著者: 入江 曜子
出版社: 岩波書店
評価: ★★
カテゴリ:
コメント: 内容としてはさほど悪くないのだが、あれもこれもと詰め込みすぎて散漫な感じがする。新書のボリュームを考慮すれば、素材を大胆に取捨選択する勇気も必要でしょう。文章が非常に読みにくいのもマイナス。
関連本棚: ken-1 二代目平蔵
Fms
中国、なんですかそれは?
中国、なんですかそれは?
著者: 小田 空
出版社: 旅行人
評価: ★★
カテゴリ: エッセイ
コメント: りぼんで活躍した漫画家・小田空のイラスト満載中国エッセイ。<br> 同じくりぼんの漫画家といえば、高橋由佳利の一連のトルコもの漫画がある。それと同じような水準かなあ、と期待して読み始めたのだが、うーむ、文章がイマイチ。エッセイ漫画だったら面白いのかしらん。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
モンスターマザー 世界は「わたし」でまわっている
モンスターマザー 世界は「わたし」でまわっている
著者: 石川 結貴
出版社: 光文社
評価: ★★
カテゴリ:
コメント: 先に読んでいた<a href="/%E4%BA%8C%E4%BB%A3%E7%9B%AE%E5%B9%B3%E8%94%B5/4620317896">家族は孤独でできている</a>や<a href="/%E4%BA%8C%E4%BB%A3%E7%9B%AE%E5%B9%B3%E8%94%B5/4795242356">「私」を失くす母親たち―ぶつかりあう心の行方</a>と重複するルポが多く、内容としては目新しさを感じなかったので星2つ。<br> ただ、「母親らしさ」よりも「私らしさ」を優先する風潮が、育児産業(企業)からの強い後押しの産物であることは見逃せない指摘である。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
他諺の空似   ことわざ人類学
他諺の空似 ことわざ人類学
著者: 米原 万里
出版社: 光文社
評価: ★★
カテゴリ: エッセイ
コメント: ことわざエッセイ集。<br> 最も感心しなかったのが毎回のオチ。たいてい時事批判(主に日米関係)なのだが、強烈すぎていただけない。同じ時事批判にしても、名作と名高いかつての彼女のエッセイは、もっとユーモラスでウィットに富んでいたように思う。だから読んでいて嫌味がなく、しかも説得力があった。大病を患っていたせいかもしれないが、視野狭窄な部分が多く(事実誤認も少なからず)、読んでいてげんなりしてしまった。<br> ことわざの生まれた文化的背景とか、文化比較などを織り込んだ方が、楽しい読みものになったと思う。作者はそれができる力量をもっていた方なだけに、本当に残念な一冊である。
関連本棚: 二代目平蔵 ma 佐藤優 さとほ
Fms
ルーマニア革命―ブカレスト駐在日本人の記録
著者: 松丸 了
出版社: 東洋経済新報社
評価: ★★
カテゴリ:
コメント: ルーマニア革命後、程なくして発表されたルポ。リアルタイムで読むことが前提となっているからか、今読むとイマイチ言葉足らずな印象。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
遠ざかる祖国(上) (講談社文庫)
遠ざかる祖国(上) (講談社文庫)
著者: 逢坂 剛
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 二代目平蔵 reiko510 reiko510の2010
Fms
隣人
隣人
著者: 永井 するみ
出版社: 双葉社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 二代目平蔵
Fms