hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(175/182)冊
Fms
青雲はるかに(下)
青雲はるかに(下)
著者: 宮城谷 昌光
出版社: 集英社
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
やさしい死神 (創元クライム・クラブ)
やさしい死神 (創元クライム・クラブ)
著者: 大倉 崇裕
出版社: 東京創元社
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 次々と巻き起こる惨劇、謎の連続殺人事件…という正統派ミステリを読めなくなって幾星霜。今はこういうほのぼの系ミステリが面白い。<br> 『季刊落語』の牧編集長と部下の間宮緑が活躍する、落語界を舞台としたミステリ短編集。シリーズ三作目だそうだが、前作を読んでなくでも大丈夫。落語がわからなくても大丈夫。ハートウォームな佳作。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
文車日記―私の古典散歩 (新潮文庫)
文車日記―私の古典散歩 (新潮文庫)
著者: 田辺 聖子
出版社: 新潮社
評価: ★★★★
カテゴリ: エッセイ
コメント: 田辺聖子さんの古典案内。密度の濃い内容だが、一つ一つは短く、古典初心者にもとっつきやすい。それにしても、田辺聖子先生の血となり肉となっている古典の幅広さには驚かされます。すごい。
関連本棚: 二代目平蔵 ドリアン
Fms
算法少女 (ちくま学芸文庫)
算法少女 (ちくま学芸文庫)
著者: 遠藤 寛子
出版社: 筑摩書房
評価: ★★★★
カテゴリ: 児童小説
コメント: 江戸時代、数学書をしたためた少女がいたというのに、まず驚く。しかも、このジュニア向け小説が刊行されたのは1973年。江戸時代の数学レベルの高さは今や「常識」であるが、刊行当時、関孝和の名を知っていた小中学生はかなりの通だったのではなかろうか。物語自体は良くも悪くもジュニア小説であるが、江戸時代の文化的一面を紹介した本ということを評価したい。
関連本棚: Leiko 二代目平蔵 T.Miyashima nyan QP11 qw isihara reiko510の2016 rui 0014 takoyakim p-his
Fms
百年の亡国
百年の亡国
著者: 海道 龍一朗
出版社: 実業之日本社
評価: ★★★★
カテゴリ: 現代小説
コメント: 太平洋戦争終結直後、日本の新憲法、ひいては新しい国の形をめぐり、日米ソの間で熾烈な争いが始まっていた。どこからが虚でどこからが実なのかはわからないが、極めてスリリングな小説だった。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
青嵐の馬
青嵐の馬
著者: 宮本 昌孝
出版社: 文藝春秋
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 中篇3篇を収めた戦国時代小説集。新手の家族ものとも言うべき「紅蓮の狼」が良かった。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
星降る楽園でおやすみ
星降る楽園でおやすみ
著者: 青井 夏海
出版社: 中央公論新社
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 園児5人を人質に、無認可保育園に立て籠もった2人組の男。身代金は一人500万円。一緒に人質にとられた園長と、園長の姪の保育士。そして子どもの命をめぐる家族の人間模様が描かれた小説。 ミステリ風味の家族小説と言った方が適切かもしれない。 傑作とまでは言えないが、いろんなことを考えさせられる小説だった。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
うたう警官
うたう警官
著者: 佐々木 譲
出版社: 角川春樹事務所
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 警官殺しの容疑がかけられた刑事。彼の無実を信じる警官有志が、事件の真相究明に乗り出す。<br> 警官が主役の探偵もの。チームワークで警察上層部の裏をかく展開が爽快。有志の中に潜む裏切り者の存在など、最後まで緊迫した展開で満足。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
銀の砂
銀の砂
著者: 柴田 よしき
出版社: 光文社
評価: ★★★★
カテゴリ: 現代小説
コメント: 柴田よしきさんは人物の味付けがうまいなあ、と思う。極端なことを言うと、特に物語に波乱がなくても(いや、この小説はそれなりに波乱があるのですが)、登場人物のかかわり合いだけで十分「読ませる」小説が書けるのだろう。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
押入れのちよ
押入れのちよ
著者: 荻原 浩
出版社: 新潮社
評価: ★★★★
カテゴリ: 現代小説
コメント: 和洋中ごった煮のフルコースのような短編集。「コール」「押入れのちよ」は、まっとうに面白かった。「殺意のレシピ」は、昔からの荻原ファンには懐かしいはず。おや、と思ったのは「お母さまのロシアのスープ」。もしかしたら戦前の大陸を舞台とした小説でも準備しているのかしら、と勝手に推測。次回作を楽しみに待ちたい。
関連本棚: 森乃屋龍之介 二代目平蔵 nozz -2007 nobuo_o
Fms
哀歌〈下〉
哀歌〈下〉
著者: 曽野 綾子
出版社: 毎日新聞社
評価: ★★★★
カテゴリ: 現代小説
コメント: 民族浄化の嵐が吹き荒れる国で、個人の無力さに叩きのめされる日本人シスター・鳥飼春菜。<br> 心身ともに傷を負い日本に戻った春菜を、更に過酷な運命が待ち受ける。<br> 帰国後の主人公の行動や、最後の結末など、いささか消化不良気味ではあるが、この小説の流れとしては妥当な気もする。<br> 女性が先天的に持つ弱さには、胸が痛くなるような哀切を感じる。<br> どうでもいいことだが、地の文の活字が大きくて驚いた。<br> 曽野文学は今や若者には敷居が高いのか…。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
哀歌〈上〉
哀歌〈上〉
著者: 曽野 綾子
出版社: 毎日新聞社
評価: ★★★★
カテゴリ: 現代小説
コメント: アフリカ某国の修道院で奉仕する日本人シスター・鳥飼春菜。<br> しかしその国では、民族紛争の芽が静かに育っていた。<br> 援助を通してアフリカに関わり続けてきた曽野綾子さんの、リアリスティックな視点がそこかしこに投影された小説。<br>
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
赤坂ナイトクラブの光と影―「ニューラテンクォーター」物語
赤坂ナイトクラブの光と影―「ニューラテンクォーター」物語
著者: 諸岡 寛司
出版社: 講談社
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 戦後日本を彩った伝説のナイトクラブ「ニューラテンクォーター」。<br> その在りし日の姿が当事者の視点から生き生きと語られる、ノンフィクションの秀作である。<br> 何より良いのは一人称の語り口。慇懃とも思えるほど丁寧な語り口からは、ニューラテンクォーターの店の格というものが十二分に感じられる。この文体こそ、このノンフィクションの成功の一因と言えるだろう。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
三丁目の夕日 (小学館文庫)
三丁目の夕日 (小学館文庫)
著者: 山本 甲士
出版社: 小学館
評価: ★★★★
カテゴリ: 現代小説
コメント: 漫画(映画)のノベライズということでさして期待もしていなかった。が、良い意味で非常にツボを押さえた短編ばかりで、読み終えると「良い小説を読んだ」という気持ちになる。さすが山本甲士。うまいなー。うまいと言えば、最後の一章。唸るほど良い終わり方です。<br> 07/9/27追記:この本に触発されてようやっと映画を見ました。小説とは違う意味で良かった。しかしこの小説が、映画とは似て非なる「三丁目の夕日」パラレルワールドであることが改めてわかりました。山本甲士恐るべし!
関連本棚: toshi ちーた 二代目平蔵
Fms
千年、働いてきました―老舗企業大国ニッポン (角川oneテーマ21)
千年、働いてきました―老舗企業大国ニッポン (角川oneテーマ21)
著者: 野村 進
出版社: 角川グループパブリッシング
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 野村進さんの硬派なアジアものに比べるとやや軽めのルポ(アジアもののファンとしては少し不満)。<br> しかし、現在も残る老舗企業に的を絞った切り口の斬新さはさすが。特に、銅山の技術を発展させ、携帯から希少金属を取り出している小坂製錬の話は興味深かった。それまで培った技術を他分野で展開すること、そのことに貪欲な企業がこれからも生き残っていくのだろうと実感させる一冊。
関連本棚: hatsunatsu ジェミニ 二代目平蔵 fuzygonsuke thirosi いぬ ogijun go.tekuteku
Fms
桜ハウス
桜ハウス
著者: 藤堂 志津子
出版社: 集英社
評価: ★★★★
カテゴリ: 現代小説
コメント: かつて一つ屋根の下に暮らした4人の女性。<br> 7年ぶりに再会した彼女たちの友情物語と言えようか。 酸いも甘いもかみわけた大人のオンナの友情、というのに、ひしひしとリアリティーを感じてしまった。<br> そうそう、この本、空腹のときに読むのは厳禁。巻き寿司、コロッケ、白身魚の唐揚げ…美味しそうな料理が目白押しでくらくらします。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
赤い手
赤い手
著者: 板東 英二
出版社: 青山出版社
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 某番組のトークショーを見、板東英二の商魂たくましさに俄然興味が出たので、手に取った本。 彼の商才についてはあまり描かれていなかったが(何せ高校時代までなので)、大陸引き揚げ者の命がけの逃避行など、内容としてはそれなりの収穫。 昔の高校野球ってむちゃくちゃやがな…ということもわかります。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
さむらい―青雲の剣 (祥伝社文庫)
さむらい―青雲の剣 (祥伝社文庫)
著者: 鳥羽 亮
出版社: 祥伝社
評価: ★★★★
カテゴリ:
コメント: 「侍らしく生きよ」という言葉を最後に切腹した父。父の遺言を胸に刻んだ少年は、困難にもくじけず、剣の腕を磨いて成長する。 しいて難を言うと、善悪の構図が単純なのが気になるか。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
処刑御使
処刑御使
著者: 荒山 徹
出版社: 幻冬舎
評価: ★★★★
カテゴリ: 現代小説
コメント: 舞台は幕末。若輩の長州藩士・伊藤俊輔は、謎の一団に命を狙われる。彼らは処刑御使。朝鮮における日帝支配のシンボル、伊藤博文を暗殺するために、50年後の未来から放たれた刺客だった—。<br> もう何でもありのエンタメ小説。個人的には艶福家の伊藤博文が主人公というので、どうも物語にのめりこめず、★4つ。いや、小説としては十分楽しめたのですが。終幕ではあっと息をのむこと請け合い。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms
一瞬でいい
一瞬でいい
著者: 唯川 恵
出版社: 毎日新聞社
評価: ★★★★
カテゴリ: 現代小説
コメント: 昭和48年の晩秋、高校三年生の男女4人は浅間山に登った。<br> しかし無理な下山の途中、その中の一人が帰らぬ人となる。<br> 友人の死に自らを苛む3人の、その後の31年間を描いた長編小説。<br> 全く別の道を歩む3人の人生が、ターニングポイントで運命的に重なり合う構成が見事。<br> 愛情や友情が昇華するラストも良かった。<br> ただ、物語の発端があさま山荘事件の翌年(本編では全く言及なし)というのはどうだろう、という気がしたが。
関連本棚: 二代目平蔵
Fms