hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(93/114)冊
Fms
日本百名山とふもとの名湯―最新らくらくコースガイド (主婦の友生活シリーズ)
日本百名山とふもとの名湯―最新らくらくコースガイド (主婦の友生活シリーズ)
著者: 主婦の友社
出版社: 主婦の友社
評価:
カテゴリ:
コメント: 日本百名山とふもとの温泉が写真つきで紹介されている。難易度の書いてあって重宝する。
関連本棚: Mike
Fms
エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために
エモーショナル・デザイン―微笑を誘うモノたちのために
著者: ドナルド・A. ノーマン
出版社: 新曜社
評価:
カテゴリ: ヒューマンインタフェース
コメント: ドナルド・ノーマンの最新作。原著(2004年発行)と同じ年(2004)に発行。 発売から1ヶ月で重版が決まったらしい。
関連本棚: himanainu_kawai rshima honda miya svslab ds dainichiro ヒューマンインタフェース 101冊の本 増井 Psychs hikaeme 平# minami Mike ma なおき 岸リトル null syobosyobo 文鳥様 baiora dateofrock アサノ タカヒロ1 ヒューマンインタフェース 100+α冊の本 lookwest vava インタフェース設計論課題図書
Fms
パソコンを隠せ、アナログ発想でいこう!―複雑さに別れを告げ、“情報アプライアンス”へ
パソコンを隠せ、アナログ発想でいこう!―複雑さに別れを告げ、“情報アプライアンス”へ
著者: ドナルド・A. ノーマン, 安村 通晃, 岡本 明, 伊賀 聡一郎, Donald A. Norman
出版社: 新曜社
評価:
カテゴリ: ヒューマンインタフェース
コメント: Donald Norman の Invisible Computer の翻訳。訳書のタイトルは、あまり良くないが、ユビキタス時代のインタフェースを考える上での重要なヒントが数多く、含まれている。11章の革新的テクノロジーの話などは、日本での起業を考えている人に重要な示唆を与えている。
関連本棚: svslab ヒューマンインタフェース 101冊の本 増井 ぷー tnaga yujiorama 五十嵐研究室 平# Y.nabe Mike eitoku stonechild 文鳥様 Believer masuilab nekobato
Fms
空海の風景〈上〉 (中公文庫)
空海の風景〈上〉 (中公文庫)
著者: 司馬 遼太郎
出版社: 中央公論社
評価:
カテゴリ: 宗教
コメント: 小説ではなくエッセイとして、空海という人物、思想、生き様を、司馬遼太郎風に描いたもの。 弘法大師とか、ご利益のあるお大師さん、くらいのイメージしかなかったが、平安朝の始めに、 天台宗という官立の宗教に対して、私立の真言宗を自ら開いた。天台宗が顕宗であるのに対して、 真言宗は密教。また、空海は、嵯峨天皇、橘逸勢と並ぶ三大書家の一人。漢詩や詩文を良くし、 唐の長安に留学するなり、国際都市長安で、その名を轟かせ、唐の皇帝にも認められた。また、 密教を正密としてまとめあげた、世界的な思想家の姿がリアルに浮かび上がってくる。
関連本棚: かー かずたか pyanko `-`lil Mike Ito anette ザムザ F家(宗教・哲学) matsumaru 0014 koshiro AkizoMickeyGo
Fms
現代思想の冒険 (知における冒険シリーズ)
著者: 竹田 青嗣
出版社: 毎日新聞社
評価:
カテゴリ:
コメント: 分かりやすい現代思想の解説。
関連本棚: εアンテナ Mike
Fms
AI奇想曲―「知」の次世代アーキテクチャ (Books in form)
AI奇想曲―「知」の次世代アーキテクチャ (Books in form)
著者: 竹内 郁雄
出版社: NTT出版
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: owada masso Mike
Fms
空海の風景〈下〉 (中公文庫)
空海の風景〈下〉 (中公文庫)
著者: 司馬 遼太郎
出版社: 中央公論社
評価:
カテゴリ: 宗教
コメント: 書評は上巻参照。
関連本棚: かー `-`lil Mike Ito ザムザ matsumaru AkizoMickeyGo
Fms
KEIO SFC JOURNAL〈Vol.2 No.1(2003)〉コミュニケーション論のひろがり
KEIO SFC JOURNAL〈Vol.2 No.1(2003)〉コミュニケーション論のひろがり
著者:
出版社: 慶應義塾大学湘南藤沢学会
評価:
カテゴリ: コミュニケーション
コメント:
関連本棚: Mike
Fms
ブックガイド心理療法―河合隼雄が読む
著者: 河合 隼雄
出版社: 日本評論社
評価:
カテゴリ:
コメント: さまざまな人が書いた心理療法から見たブックガイド
関連本棚: Mike
Fms
第三の嘘 (ハヤカワepi文庫)
第三の嘘 (ハヤカワepi文庫)
著者: アゴタ・クリストフ
出版社: 早川書房
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 中二階 nyo yoru daichi Mike マドモアゼル かいのひ くらぞー nobuo_o
Fms
ダ・ヴィンチ・コード〈上〉
Fms
通勤電車の人間行動学―男がきれいになる時代、女がかわいくなる時代
通勤電車の人間行動学―男がきれいになる時代、女がかわいくなる時代
著者: 小林 朋道
出版社: 創流出版
評価:
カテゴリ:
コメント: 動物行動学の専門の立場から、電車内での人間観察に基づく発見の数々。読みやすく面白い。たとえば、電車の中での男女の会話の分類だとか、男がつり革を持ち女が手を下げることが多いのはなぜかとか、興味部会話が盛り沢山。  電車以外の話題も半分位出てくるので、タイトルにだまされてはいけない。  そうそう、運動場のトラックがなぜ左回りかについて、筆者の考え方が示されていた。これは、私の永年の疑問の一つであった。
関連本棚: Mike
Fms
河合隼雄を読む
河合隼雄を読む
著者:
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ:
コメント: 河合隼雄対談集。
関連本棚: Mike
Fms
ヒューマンインターフェースの発想と展開―人間のためのコンピューター
ヒューマンインターフェースの発想と展開―人間のためのコンピューター
著者: ブレンダ・ローレル
出版社: ピアソン・エデュケーション
評価:
カテゴリ: ヒューマンインタフェース
コメント: The Art of Human-Computer Interface Design の翻訳。以前は、「人間のためのコンピューター〜インタフェースの発想と展開」のタイトルでアジソン・ウェズレーから出されていたが、今回タイトルも、出版社も変わって再販された。タイトルが変わり、また売れ出しているらしい。やはり、タイトルは重要である。
関連本棚: svslab 松方さんシルクの肌触りが大好き Mike インタフェース設計論課題図書 増井
Fms
日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書)
日本語誤用・慣用小辞典 (講談社現代新書)
著者: 国広 哲弥
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: umq 村代官 Mike 権太の既読
Fms
未来を創る大学―慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)挑戦の軌跡
未来を創る大学―慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)挑戦の軌跡
著者: 孫福 弘, 熊坂 賢次, 小島 朋之
出版社: 慶應義塾大学出版会
評価:
カテゴリ: 教育・大学
コメント: 慶応SFCの成り立ち。かくてSFCは誕生せり。
関連本棚: SKZ Mike えすあいぶい Ted
Fms
Women, Fire, and Dangerous Things: What Categories Reveal About the Mind
Women, Fire, and Dangerous Things: What Categories Reveal About the Mind
著者: George Lakoff
出版社: Univ of Chicago Pr (T)
評価:
カテゴリ: 言語
コメント: メタファー論の原点。タイトルからして、メタファーになっている。 日本では「地震、雷、火事、親父」だが、レイコフにとっては、 「女性と火事」が危険なもののメタファーか。
関連本棚: Mike
Fms
鉄路のデザイン―ゲージの中の鉄道史
鉄路のデザイン―ゲージの中の鉄道史
著者: 升田 嘉夫
出版社: 批評社
評価:
カテゴリ:
コメント: 日本の鉄道は狭軌で始まった。鉄道開設以来、ずっと広軌(標準軌)に広げるかどうかの議論が続く。狭軌派(我田引鉄)と広軌派(インフラ)の対立は、原敬と後藤新平の対立など、脈々として続く。戦後、ようやく広軌派の主張が、新幹線として結実する。現在は、新幹線を延伸しようとする整備新幹線とその財政源をどこに求めるかなどの問題と、自動車/航空機との競争の問題も残る。これら一連の流れを分かりやすくまとめた好著。
関連本棚: Mike
Fms
故郷忘じがたく候
著者: 司馬 遼太郎
出版社: 文藝春秋
評価:
カテゴリ:
コメント: 歴史小説ではなく、歴史随筆。 非常に面白い。特に3つのうちの冒頭の「故郷忘じがたく」は絶品。 秀吉の朝鮮遠征の際に、南原城にいて破れて日本に連れてこられ、 鹿児島の苗代川に400年近く住みついた朝鮮民族の末えい沈寿官氏の物語。
関連本棚: Mike
Fms
コンピュータの数学
コンピュータの数学
著者: ロナルド・L. グレアム, オーレン パタシュニク, ドナルド・E. クヌース
出版社: 共立出版
評価:
カテゴリ: コンピュータ科学
コメント: Knuthらの名著「Discrete Mathematics」の翻訳。スタンフォード大学の教科書。欄外の書き込みが面白い。原著のミスを見つけて、Knuthに報告すると、1$の小切手がもらえる。
関連本棚: tkmr sakito 岸リトル oxy Psychs イヒ Mike matznaga コンピュータの名著・古典 100冊 結城浩 dorayakitaro kunishi blackbird 増井
Fms