|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Oleanna
|
著者: |
David Mamet |
出版社: |
Dramatist's Play Service |
評価: |
|
カテゴリ: |
脚本
|
コメント: |
マメット作の二人芝居。女子学生と大学教授のあいだで交わされる、セクハラ疑惑をめぐる泥沼のコミュニケーション(というかディスコミュニケーション)を描いた心理劇。もうドロドロ。いま気がついたけど、アマゾンの著者名の綴りがまちがってる。 |
関連本棚: |
mercilavie
|
|
|
|
|
状況に埋め込まれた学習―正統的周辺参加
|
著者: |
|
出版社: |
産業図書 |
評価: |
|
カテゴリ: |
認知科学
人類学
|
コメント: |
著者らによれば、「学習」っていうのは、一般に理解されているような、単に知識や技術を習得するような受け身的なプロセスじゃないんだそう。そうではなくて、自発的に参加するコミュニティ(「実践コミュニティ」)へのコミットメントを徐々に深めていくなかで、そのコミュニティの一員としてのアイデンティティが確立する過程のことなのである、と説く本。学校教育の現場だけでなくて、宗教団体への入信過程とかゲイバーに通うひとのセクシャリティの形成過程とか、まぁなんにでも応用が利きそうな議論だけど…。 |
関連本棚: |
mercilavie
svslab
sendsage
kata
Mike
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Without Feathers
|
著者: |
Woody Allen |
出版社: |
Ballantine Books |
評価: |
|
カテゴリ: |
小説
|
コメント: |
ウディ・アレンのギャグ短篇集。たしか邦訳もあったはず。画家ゴッホが弟テオと交わした往復書簡をてってい的にパロッた1篇 「もしも印象派画家が歯医者だったなら」なんか特に、そもそもの着想からしてすばらしすぎ。全篇つうじてこんな感じ:「親愛なるテオ、また金が要るんだ。わたしの存在が君の重荷になってるのはわかってるが、ほかに頼れる人間がいない。器具を買う金が要るんだよ!局所麻酔剤を買う金すらありゃしない。きょう抜歯をした患者には、麻酔がわりにドライサーの小説を読んでやらなきゃならなかった。とにかく助けてくれ。ビンセントより」。 |
関連本棚: |
mercilavie
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この世を離れて (Hayakawa novels)
|
著者: |
ラッセル バンクス |
出版社: |
早川書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
小説
|
コメント: |
アトム・エゴヤンの映画「スウィート・ヒアアフター」の原作。映画を観てから原作を買ったのだけど、小説にあったクライマックスを、映画ではまるごと省いていたことを知って驚いた記憶がある。小説を映画化するときには、よく派手なシーンを追加して映像的な見せ場を作るものだけど、あえて逆を行ったエゴヤン監督のセンスに脱帽。 |
関連本棚: |
mercilavie
|
|
|
|
|
不服従を讃えて―「スペシャリスト」アイヒマンと現代
|
著者: |
ロニー ブローマン, エイアル シヴァン |
出版社: |
産業図書 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
アレント「イェルサレムのアイヒマン」に触発されて作られた、アイヒマン裁判のドキュメンタリー映画「スペシャリスト:自覚なき殺戮者」のスクリプトを収録。
アレントを読む前のウォーミングアップに良いと思う。 |
関連本棚: |
mercilavie
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
浅草十二階―塔の眺めと“近代”のまなざし
|
著者: |
細馬 宏通 |
出版社: |
青土社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
建造環境
|
コメント: |
凌雲閣の登場が当時の人々のメンタリティとどう関わっていたのか。肝心の「分析」そのものは思ったより浅くて、ちょっと拍子抜け。期待が大きすぎたのかも。でも十分おもしろい読み物。各章を十二階に見立てた章立てなど、構成も凝ってていい感じ。装丁もとても綺麗で愛着のある一冊。 |
関連本棚: |
mercilavie
山形Fan
あに
|
|
|