|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
知ってるようで知らないものの順序
|
著者: |
ことば探偵団 |
出版社: |
幻冬舎コミックス |
評価: |
2.5 |
カテゴリ: |
図書館
実用
|
コメント: |
第1章 正しい順序知っていますか<br>
<li>天使の階級<br>
第2章 常識として知っておきましょう<br>
<li>五月人形の飾り方<br>
第3章 社会生活をつつがなく<br>
<li>焼き魚を食べる順序<br>
第4章 暮らしに役立つものの順序<br>
<li>離婚までの順序<br>
第5章 順序いろいろ<br>
<li>蛇口のパッキンなどが重なっている順序<br>
第6章 役立ちそうもないけれど<br>
<li>花魁と仲良くなる順序<br>
<br>離婚で最高裁判所までいった例ってあるのかいな。<br>(2006/1/4 11:32:35) |
関連本棚: |
|
|
|
|
|
知ってるようで知らないものの呼びかた
|
著者: |
ことば探偵団 |
出版社: |
幻冬舎コミックス |
評価: |
2.5 |
カテゴリ: |
図書館
実用
|
コメント: |
コンパスのことを「ぶんまわし」と言い、漢字だと「規」(←変換できる!)と書くとは知らなかった。<br>
さて、ここで問題。<br>
赤茄子(あかなす)、小金瓜(こがねうり)、珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)、蕃茄(ばんか)、唐柿(とうがき)、これらはすべて、ある野菜のことである。さてその野菜とは?<br>(2006/1/4 11:16:16) |
関連本棚: |
|
|
|
|
|
決定版 徳大寺有恒のクルマ運転術
|
著者: |
徳大寺 有恒 |
出版社: |
草思社 |
評価: |
2.6 |
カテゴリ: |
実用
|
コメント: |
JAFの会報に載っているようなことばかりで、著者ならではの「運転技術」というものがあまり見られなかった。車線変更の回数を減らすために片側2車線の一般道では右側のレーンを走るように、と書かれているがこれはちょっと迷惑な気がする。当然速度制限遵守だろうから、追いついた車に針路変更、左車線からの追い抜き、再び針路変更を強いることになると思うのだが。<br>
私は「乗っているドライバーが知的に見えない」と書かれた「お手軽SUV」乗りなのだが、著者もこのタイプの車の利点として挙げているいくつかの項目がまさに気に入って現在の車を買い求めたわけで、単に重くて燃費が悪いから(11km/Lは走るんだけど、これじゃだめ?)というだけの理由で知的じゃないなんて、大きなお世話だ。ミニバンタイプの車で、ヘッドレストを外して運転している奴らの方こそ、知的じゃないどころか、大バカ野郎だと思うけど。(2005/10/30)<br>
交通量の非常に多い大都市圏で車を転がす人向けの本、ということに気がついたら、納得してしまった。
|
関連本棚: |
増井
keitamotegi
|
|
|
|
|
|
|
|
|
図解 ロープワーク大全―使いたい結びがすぐわかる
|
著者: |
前島 一義 |
出版社: |
成山堂書店 |
評価: |
5 |
カテゴリ: |
図書館
実用
|
コメント: |
こんなに自在にロープを操れたら、なんでもかんでもくくって縛ってぺしっ!ぺしっ!したくなる。「女王様とお呼びっ!」なんてね。<br>
実は1級船舶免許を持っているのだが、船を持っていないので、ロープワークをほとんど忘れている。ちょっと復習するために借り出した本。 |
関連本棚: |
|
|
|