|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特盛! SF翻訳講座 翻訳のウラ技、業界のウラ話
|
著者: |
大森 望 |
出版社: |
研究社 |
評価: |
5 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
SFマガジン1989年8月号から1995年12月号まで連載されたSF翻訳講座を主体に書き下ろしを加えて単行本化されたエッセイ。2006年刊行なので、特に古い記事の今の時代に合わない部分は加筆・修正されている。翻訳講座というよりは裏話、ギョーカイ話といった感じで、軽い読み物として楽しめる。「店の雰囲気にあったサービス」を提供するのが翻訳の基本である。つまり、物語を誤読せずに理解して読み、ジャンルに合った文体を選んで提供する演出家というのが翻訳家であり、そういうサービスを提供するための実践的なノウハウが詰め込んであるのが本書。名訳博覧会、代名詞や会話文の自然な訳し方などを読むと、何気なく読んでいた翻訳物にひそむ、翻訳家の努力の賜物である演出に気付きおののく。翻訳を味わうという別の視点がうまれる(かもしれない)。</br>
翻訳は、当然のことながら日本語作文もきちんとできなくてはダメなので、字下げ、改行などの日本語作文の技法にも触れられていて、軽く読めるけども侮れない一冊。中盤からはとり・みきさんのイラストも入ってさらに楽しい。</br>
2012年に<a href="http://www.amazon.co.jp/dp/4309411711">新編 SF翻訳講座 (河出文庫)</a>が出ているのだけど、本書との違いは何だろう? |
関連本棚: |
pinoko
Tambourine
山田
|
|
|
|
|
|
|
|
|
輪針でニット びっくり! 楽しい「輪針」の使い方 (ニットマニアックス)
|
著者: |
林ことみ |
出版社: |
グラフィック社 |
評価: |
5 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
輪針を使ったテクニックと実例のレシピを掲載。輪針の説明や選び方のポイントから始められるので、輪針をこれから使う人におすすめ。輪針テクニックは
<li>輪に編む
<li>平に編む
<li>メビウス編み
<li>マジックループ
<li>ペア編み
<li>輪針二本で輪に編む
が写真入りで説明されている。それ以外に引き上げ編みや模様編みの説明も。</br>
実例には、マフラー、ネックウォーマ、リストウォーマ、腹巻、スカート、靴下など。靴下は履き口から編むタイプ。つま先から編む靴下、top-downセータは無し。 |
関連本棚: |
山田
|
|
|
|
|
真心ブラザーズP.D.C.ノート
|
著者: |
真心ブラザーズ |
出版社: |
双葉社 |
評価: |
5 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
TVBROS. 1996/10/26〜2000/12/23のP.D.C.(Positive脱力クラブ)ノートを単行本化。P.D.C.ノートとは倉持と桜井が毎号交代でイラスト付きのエッセイを書いた連載。桜井が意外なほどに絵がうまく、真心ファンでなくても桜井の回は楽しめる。倉持は…好きじゃないとおもしろくないかもしれない。巻末に桜井秀俊の堂々ドラマ史、YO-KING×岸川靖のスタートレック対談を収録。</br>
本書 98/8/29号にて「堂々日本史の山本雅子サイコー、NHKの知り合いに電話してストーカー一歩手前の図」を披露していた桜井が、2000年4月に同山本さんと結婚したと<a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/桜井秀俊">Wikipedia</a>で知り戦慄が走った。そんなことがあるのか…。(以上、敬称略) |
関連本棚: |
山田
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小林カツ代の超料理法―地球と人のために
|
著者: |
小林 カツ代 |
出版社: |
家の光協会 |
評価: |
5 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
エコの観点で昔ながらの調理法を見直し、現代に合ったカツ代流調理法を紹介している本。野菜の洗い方、下ごしらえに始まり、生ゴミや廃油の捨て方など。カツ代さんの調理法は、おいしいけど手間暇がかかる方法ではなく、おいしくてかつ楽チンを目指した合理的な方法なので納得できるし実践したくなるものばかり。表紙にも登場する二頭の白黒猫がかわいい。 |
関連本棚: |
山田
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
萩尾望都作品集 (14) (プチコミックス)
|
著者: |
萩尾 望都 |
出版社: |
小学館 |
評価: |
5 |
カテゴリ: |
少女漫画
|
コメント: |
<li>「東の地平 西の永遠」は<a href="/%E5%B1%B1%E7%94%B0/409178013X">萩尾望都作品集〈13〉11人いる! (プチコミックス)</a>の続編。
<li>同時収録のスペースストリートはどれもおもしろいが、その7「生きるべきか否か」が特に好き。 |
関連本棚: |
山田
|
|
|
|
|
苺をつぶしながら
|
著者: |
田辺 聖子 |
出版社: |
講談社 |
評価: |
5 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
<a href="/bookshelf/search?query=%E8%8B%BA%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%89">苺をつぶしながら</a> |
関連本棚: |
山田
|
|
|
|
|
私的生活
|
著者: |
田辺 聖子 |
出版社: |
講談社 |
評価: |
5 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
三部作の中で一番のお気に入り。資産家の男の妻の座におさまるものの飼いならされる窮屈さに嫌気がさし別れを切出す女に、義母の形見を粉々に砕くことでしか抗議する術をもたない男が哀れ。田辺作品のベスト1かも。哀れでなんともかっこ悪いのだが、この男に魅力を感じるワタシはまったく男を見る目がない。</br>
<a href="/bookshelf/search?query=%E7%A7%81%E7%9A%84%E7%94%9F%E6%B4%BB">私的生活</a> |
関連本棚: |
yuckydaruma
山田
|
|
|
|
|
言い寄る
|
著者: |
田辺 聖子 |
出版社: |
講談社 |
評価: |
5 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
乃里子三部作の第一作目。ここからはじまる。第一作目は、男も女もどっちもどっち。二作目は<a href="/%E5%B1%B1%E7%94%B0/4062141256">私的生活</a>、三作目は<a href="/%E5%B1%B1%E7%94%B0/4062141280">苺をつぶしながら</a>。</br>
<a href="/bookshelf/search?query=%E8%A8%80%E3%81%84%E5%AF%84%E3%82%8B">言い寄る</a> |
関連本棚: |
yuckydaruma
山田
|
|
|
|
|
放射線計測の理論と演習〈上巻〉基礎編
|
著者: |
ニコラス ツルファニディス |
出版社: |
現代工学社 |
評価: |
5 |
カテゴリ: |
物理
|
コメント: |
この分野の<a href="/%E5%B1%B1%E7%94%B0/0470131489">Radiation Detection and Measurement</a>以外の教科書として、重宝していたが絶版らしい。読みやすい翻訳だったし、上下巻に分冊されているので持ち運びの点でも良かった。英語版は改訂されていて、2010年に<a href="http://www.amazon.co.jp/dp/1420091859">第三版</a>が出ているようだ。 |
関連本棚: |
山田
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
部下を好きになってください
|
著者: |
内永 ゆか子 |
出版社: |
勁草書房 |
評価: |
5 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
IBMのCEOをつとめた内永さんの「はたらくこと」に関する書。タイトルは、内永さんが部下から言われてハッとした言葉にちなむ。</br>
女性向けの啓発書というのは、「仕事も家庭も両立して素敵なワタシ、あなたもリソースをうまく使って輝きましょう!」的なパワフルで押し付けがましいものが目立つが、本書では、マイノリティとして苦労した内永さんの、後進の女性が自分と同じ轍を踏んで苦労しないようにという心遣いが見られるほか、マイノリティとして参画したからこそ見えていた問題点が挙げられている。 |
関連本棚: |
山田
|
|
|
|
|
仕事に必要なことはすべて映画で学べる
|
著者: |
押井 守 |
出版社: |
日経BP社 |
評価: |
5 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
日経ビジネスのWeb連載<a href="http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120614/233355/?rt=nocnt">勝つために見る映画</a>を書籍にしたもの。連載では押井監督と記者との対話形式で進められたが、書籍は普通の文章になっている。タイトルは「勝つために見る映画」のほうが、しっくりくる。仕事の本と見せかけて、じつは映画の解説をしたかったんじゃないかと思うくらい取り上げられている映画とその解説がおもしろい。「飛べ!フェニックス」「マネーボール」「頭上の敵機」「裏切りのサーカス」「ロンゲスト・ヤード」などなど。 |
関連本棚: |
sanpei
山田
eggman
ogijun
|
|
|
|
|
相田家のグッドバイ
|
著者: |
森 博嗣 |
出版社: |
幻冬舎 |
評価: |
5 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
平均的には、親を送るのはこの本の主人公のように50歳前後なのかもしれない。あまりにも若いうちに親の死に直面したときは周りがなんとかしてくれるかもしれないが、30代にもなっていれば、いくら平均よりは早くても自分でなんとかしなくてはいけない。一生のうちに何度もあることではないから、こういう物語を通して、ぼんやりとでも考えておくといいかもしれない。
逃げ出さずに親を看取るには心身ともに消耗する。淡々と綴られているが、きちんと対峙した事実に両親への敬愛と主人公の強さを感じる。 |
関連本棚: |
go.tekuteku
山田
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Learning Perl
|
著者: |
Randal L. Schwartz, Tom Phoenix, Brian D. Foy |
出版社: |
Oreilly & Associates Inc |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
|
関連本棚: |
山田
|
|
|
|
|
Programming Perl
|
著者: |
Tom Christiansen, Brian D. Foy, Larry Wall |
出版社: |
Oreilly & Associates Inc |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
|
関連本棚: |
山田
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
微分積分学
|
著者: |
岸正倫 |
出版社: |
学術図書出版社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
|
関連本棚: |
kuwa
山田
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Steve Jobs
|
著者: |
Walter Isaacson |
出版社: |
Simon & Schuster |
評価: |
|
カテゴリ: |
自伝
|
コメント: |
|
関連本棚: |
山田
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
変愛小説集2
|
著者: |
|
出版社: |
講談社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
|
関連本棚: |
山田
|
|
|
|
|
変愛小説集
|
著者: |
|
出版社: |
講談社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
|
関連本棚: |
山田
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|