hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(19/385)冊
Fms
温かいコミュニケーション―「つながり感通信」の誕生
温かいコミュニケーション―「つながり感通信」の誕生
著者: 渡辺 琢美, 伊東 昌子
出版社: 共立出版
評価: 5
カテゴリ: 認知科学 インタフェース/HCI 社会学/社会心理学 学際的研究 メディア研究
コメント: インタフェース屋さんと心理屋さんのコラボレーションがうまくいっている例.ひとまず<a href="http://svslab.jp/0x0a/20041018.html#p01">簡単な感想</a>.
関連本棚: svslab Mike
Fms
“家の中”を認知科学する―変わる家族・モノ・学び・技術
“家の中”を認知科学する―変わる家族・モノ・学び・技術
著者: 野島 久雄, 原田 悦子
出版社: 新曜社
評価: 5
カテゴリ: 認知科学 社会学/社会心理学 発達心理学 学際的研究 インタフェース/HCI
コメント: 編者が編者ゆえインタフェースな話がメインかと思いきや,タイトル通り「家族」なり「家庭」なりに関する社会学・心理学的な考察がメインになっている.これらの考察は実に興味深いのだが,問題はこれらの知見と工学屋側とのギャップがまだあまりに大き過ぎるという点もこの本から読み取れてしまうところにある.原因を端的に指摘すれば,単に「こういうものが身の回りにあると便利でしょ」という思いつきしか工学屋側が持ち合わせていないように思えるのである.いま一度,「身近にある人工物をデザインする」ということについて深く考え直す必要があるということを考えさせられる.
関連本棚: svslab ds ヒューマンインタフェース 101冊の本 増井 tnaga Mike 進吾 siio stonechild-2 fujilab インタフェース設計論課題図書
Fms
The Psychology of Attitude Change and Social Influence (Mcgraw-Hill Series in Social Psychology)
The Psychology of Attitude Change and Social Influence (Mcgraw-Hill Series in Social Psychology)
著者: Philip G Zimbardo, Michael R Leippe
出版社: McGraw-Hill Humanities/Social Sciences/Languages
評価: 5
カテゴリ: 説得研究 社会学/社会心理学
コメント: 社会心理学,説得研究を志すなら英語が苦手な人もまずは図版から眺めるべし.それくらいのインパクトのある教科書.<a href="http://svslab.jp/HciReview/cogsci/zimbardo91.html">(もっと読む)</a>
関連本棚: svslab
Fms
自己開示の心理学的研究
自己開示の心理学的研究
著者: 榎本 博明
出版社: 北大路書房
評価: 5
カテゴリ: 社会学/社会心理学
コメント: 自己開示研究のまとめ本.学生,研究者向け.
関連本棚: svslab
Fms
Persuasive Technology: Using Computers to Change What We Think and Do (Interactive Technologies)
Persuasive Technology: Using Computers to Change What We Think and Do (Interactive Technologies)
著者: B.J. Fogg
出版社: Morgan Kaufmann
評価: 5
カテゴリ: インタフェース/HCI 説得研究 SRCT:コンピュータに対する社会的反応/Media Equation メディア研究 認知科学 グラフィックス/情報視覚化 社会学/社会心理学
コメント: コンピュータが人の態度・行動を変える,という視点でインタフェースの問題に切り込んだ本,というかその視点でもって<a href="/svslab/4788507307">パソコンを隠せ、アナログ発想でいこう!―複雑さに別れを告げ、“情報アプライアンス”へ</a>と<a href="/svslab/488135860X">人はなぜコンピューターを人間として扱うか―「メディアの等式」の心理学</a>と<a href="/svslab/4844355627">ウェブ・ユーザビリティ―顧客を逃がさないサイトづくりの秘訣</a>とをまとめ直した本と言ってもいいのかも知れないが.<a href="http://svslab.jp/HciReview/srct/fogg03.html">(もっと読む)</a>……は内容が拙いので後日書き直し予定.日経BPから日本語訳が発売される(『<a href="/svslab/4822282465">実験心理学が教える人を動かすテクノロジ</a>』).
関連本棚: みな svslab 増井 増井研 masuilab
Fms
脳 回路網のなかの精神―ニューラルネットが描く地図
脳 回路網のなかの精神―ニューラルネットが描く地図
著者: マンフレート シュピッツァー
出版社: 新曜社
評価: 5
カテゴリ: 脳科学 学際的研究 認知科学
コメント: 脳に関する非常にわかりやすい教科書.<a href="http://svslab.jp/HciReview/cogsci/spitzer01.html">(もっと読む)</a>
関連本棚: svslab dainichiro 日台 tanaka sakai [yori] 芸術本 maeda 野澤真一
Fms
人が心を開くとき・閉ざすとき―自己開示の心理学
人が心を開くとき・閉ざすとき―自己開示の心理学
著者: V.J. ダーレガ, S. ペトロニオ, S. メッツ, S.T. マーグリス
出版社: 金子書房
評価: 5
カテゴリ: 社会学/社会心理学
コメント: 自己開示研究の一般向け解説.
関連本棚: svslab kmr
Fms
専門知と公共性―科学技術社会論の構築へ向けて
専門知と公共性―科学技術社会論の構築へ向けて
著者: 藤垣 裕子
出版社: 東京大学出版会
評価: 4
カテゴリ: 組織の科学 学際的研究 統計/研究の方法論
コメント: バックグラウンドの違う研究者同士,ないし研究者と一般の方々との協同作業がいかに難しいかについて説明がなされている(<a href="http://svslab.jp/HciReview/sts/fujigaki03.html">続きを読む</a>).具体的な問題の解決策までは提示していないのでそこまで求める人には物足りないかも知れないが,そういう人もまずこの本の考え方をもとに落ち着いて論点整理をした方がよいのかも知れない.
関連本棚: svslab やんま G.C.W.
Fms
日本人に一番合った英語学習法―先人たちに学ぶ「四〇〇年の知恵」
日本人に一番合った英語学習法―先人たちに学ぶ「四〇〇年の知恵」
著者: 斎藤 兆史
出版社: 祥伝社
評価: 3
カテゴリ: 教育 語学学習
コメント: 日本人にとっての英語学習の大枠についてはこれや<a href="/svslab/4121015339">英語達人列伝―あっぱれ、日本人の英語 (中公新書)</a>,<a href="/svslab/4121017013">英語達人塾 極めるための独習法指南 (中公新書)</a>など,氏の著作でわかるし概ね同意なのだが,いかんせん現代の日本人のほとんどが真似できないし,やり方としても理にかなっているか疑問な学習法の紹介が多い.また,英文学が読みこなせない人間は英語がわかっていない,と断じているところは個々の事情で実用にかなった英語を身につけている人間からすると鼻につくだろう.(<a href="http://svslab.jp/HciReview/language/saito03.html">続きを読む</a>)
関連本棚: svslab duck ogijun
Fms
トロンヒューマンインタフェース標準ハンドブツク―ヒューマンインタフェースデザインに関わるすべての人のためのガイドライン
Fms
エドガー@サイプラス
エドガー@サイプラス
著者: アストロ テラー
出版社: 文藝春秋
評価:
カテゴリ: 認知科学 SRCT:コンピュータに対する社会的反応/Media Equation
コメント:
関連本棚: svslab 羽尻 sho
Fms
プログラミングの心理学―または、ハイテクノロジーの人間学 25周年記念版
Fms
科学者の不正行為―捏造・偽造・盗用
科学者の不正行為―捏造・偽造・盗用
著者: 山崎 茂明
出版社: 丸善
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: svslab
Fms
デザインの生態学―新しいデザインの教科書
Fms
グローバル化時代の社会心理学
グローバル化時代の社会心理学
著者: P.B. スミス, M.H. ボンド
出版社: 北大路書房
評価:
カテゴリ: 社会学/社会心理学
コメント:
関連本棚: svslab
Fms
科学が作られているとき―人類学的考察
科学が作られているとき―人類学的考察
著者: ブルーノ ラトゥール
出版社: 産業図書
評価:
カテゴリ: 統計/研究の方法論
コメント:
関連本棚: Midoku svslab
Fms
プランと状況的行為―人間‐機械コミュニケーションの可能性
プランと状況的行為―人間‐機械コミュニケーションの可能性
著者: ルーシー A.サッチマン
出版社: 産業図書
評価:
カテゴリ: インタフェース/HCI
コメント:
関連本棚: Buttaku svslab ds たるらん YomuYome kata
Fms
あなたはコンピュータを理解していますか?
Fms
バリアフリーをつくる (岩波新書)
バリアフリーをつくる (岩波新書)
著者: 光野 有次
出版社: 岩波書店
評価:
カテゴリ: インタフェース/HCI グラフィックス/情報視覚化
コメント:
関連本棚: svslab
Fms
イノベーションのジレンマ―技術革新が巨大企業を滅ぼすとき (Harvard business school press)
Fms