hondana.org
本を探す

 


Scrapbox
書籍追加 | 本棚情報変更 | 名前変更/本棚削除 | ヘルプ | ランダム

(1770/4937)冊
Fms
不良のための読書術 (ちくま文庫)
不良のための読書術 (ちくま文庫)
著者: 永江 朗
出版社: 筑摩書房
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 増井 偽物 ogijun anne 増井の処分予定本
Fms
文芸的プログラミング (ASCII SOFTWARE SCIENCE Programming Paradigm)
文芸的プログラミング (ASCII SOFTWARE SCIENCE Programming Paradigm)
著者: ドナルド・E. クヌース
出版社: ASCII
評価:
カテゴリ:
コメント: <a href="http://pitecan.com/UnixMagazine/wtangle.html">こんな記事</a>を書いたのを思い出したです。
関連本棚: shigeya h.kakugawa Jane rui 増井 zorac_tech mrmt yusasa pants03a ひがき コンピュータの名著・古典 100冊 null stonechild-2 TeX momose
Fms
知の編集術 (講談社現代新書)
Fms
内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 (ペーパーバックス)
内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 (ペーパーバックス)
著者: 城 繁幸
出版社: 光文社
評価:
カテゴリ:
コメント: 売れてるらしい。読んでみるかな? <br> 中の人によるとこの話は100%真実だそうだけど。
関連本棚: おおいしさん みわ kinsam re_guzy knickel_drive 増井 KT 知多武豊 sasaking コポ FKMy2005 take3 GRA hoso-kawa k05ke エラシコ susumu sg1 せとあつ matznaga WR shinya stonechild-2 suchi ak2 のらねこ兵☆売っちゃった さとほ Hoxy tunefs qw bgnori ヴィヴァアチェ Liberty
Fms
重力と力学的世界―古典としての古典力学
著者: 山本 義隆
出版社: 現代数学社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 増井 nobody ふらりすと uru tasario
Fms
Fms
権威主義の正体 PHP新書 330
権威主義の正体 PHP新書 330
著者: 岡本 浩一
出版社: PHP研究所
評価:
カテゴリ:
コメント: 内容メモ: (2005/3/20) <ul> <li> 権威主義がホロコーストを生み出した。 <li> 20世紀思想史上の必読書である「<a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/4488006515">自由からの逃走 新版</a>」は ホロコーストと権威主義の研究から生まれた。 <li> 権威主義は絶対悪である。(良い権威主義というものはない) <li> 心理学的実験 <ul> <li> アッシュの同調実験 (みんなの回答に同調してしまう) <li> ジンバルドの監獄実験 (与えられた役割を演じてしまう) <li> ミルグラムの服従実験 (命令により電気ショックを与えてしまう) <br> (建物とか服装とかは影響しないらしい) </ul> <li> 権威主義的人格 <ul> <li> 教条主義的人格 <li> ファシスト的傾向 (全体主義的) </ul> <li> 教育程度が低い人ほど権威主義的 <br> 大学4年は1年より非権威主義的 <li> あいまいさへの耐性が低い人ほど権威主義的 <ul> <li> 情報が無いところから作られたストーリーを信じてしまったり </ul> <li> 認知的複雑性の低い人は権威主義的 <ul> <li> 何でも同じ尺度で判断してしまう <li> 自分が嫌いな人は頭が悪いと思ったり </ul> <li> 組織における属人思考により権威主義がはびこる。 </ul> <b>頭の足りない人は権威主義的</b>で、逆もたぶん真なのだろう。
関連本棚: 増井 sakai stonechild-2 増井の処分予定本
Fms
ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門
ふつうのHaskellプログラミング ふつうのプログラマのための関数型言語入門
著者: 青木 峰郎
出版社: ソフトバンククリエイティブ
評価:
カテゴリ:
コメント: <li><a href="http://www.loveruby.net/ja/stdhaskell/">サポートページ</a> <li>フツーの人にわかるように書いてあるのは良いんだけど、 関数言語の神髄みたいなのがよくわからないなぁ。 <li>関数型プログラミングは確かにモジュール化を促進するかもしれないが、 ものすごい抽象化能力が必要になる。 リストの中身を全部足す操作も/全部かける操作も/リストを全部コピーする操作も/ 抽象化してしまえば「すべてのリスト要素に順番に操作を適用する」ということになるから モジュール化できるのは確かだが、これらが同じものだとパッと理解できる人は少ないだろう。 実際、普通のプログラミング言語の場合は別々のメソッドを用意するに違いない。 一方、こういうものは計算機科学的には重要だし面白いし、パズルを解くような場合は確かに有用かもしれない。 <li>ところが最近のプログラミングはJavascriptとかRailsみたいなのばかり流行っているわけで、 役にたって面白いものが速くできればいいじゃん、という雰囲気である。 こういう開発環境を使えば簡単なシステムは誰でもすぐ使えるから特殊な勉強をする必要はないし、 計算機科学を真面目に勉強しようなどと思う奴が減るのも仕方がないのかもしれない。 面白いシステムを作るのにセンスは必要だが関数型プログラミングの知識なぞ要らない。 <li>Webのおかげで製品情報誌は絶滅してしまったが、 やはりWebのおかげで日曜プログラマばっかりになってしまって 骨太の雑誌も絶滅してしまったのかもしれない。 今後どういうことになるんだろうか。 <li>なんてことを考えさせられた。
関連本棚: worit nobsun2006 rui 岸リトル (な) 増井 takatoh toshiharu mini40th eji matobat_tech kmt-t kuro minek it-main minkewhale sannai melito Cryolite tui pcod ystt えぴふりゃあの本棚 ysurvivor takkan_m freeza Ichiko 冷やし中華 kunishi bgnori zecl ogijun masuilab
Fms
人権を疑え! (新書y)
人権を疑え! (新書y)
著者: 宮崎 哲弥
出版社: 洋泉社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 増井 ふらりすと kitashi
Fms
トンデモ本の世界―MONDO TONDEMO
著者:
出版社: 洋泉社
評価:
カテゴリ:
コメント: この本から<a href="/bookshelf/search?query=%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%A2">トンデモ</a>というのが流行語になったのだと思います。
関連本棚: ichiyu p-his hiros 増井 tyosaka pochitto 春夫 suchi nyarl のらねこ兵☆売っちゃった さとほ 増井家の屋根裏 momose
Fms
蛇蠍のごとく (文春文庫)
蛇蠍のごとく (文春文庫)
著者: 向田 邦子
出版社: 文藝春秋
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: 増井 うずまking go.tekuteku
Fms
六枚のとんかつ (講談社文庫)
六枚のとんかつ (講談社文庫)
著者: 蘇部 健一
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ: ミステリ
コメント: <a href="/%E5%A2%97%E4%BA%95/4344405137">リアル鬼ごっこ (幻冬舎文庫)</a>を思い出した。 確かにとんでもミステリやねぇ... 果てしなくくだらないところが秀逸だったのだろうか? > メフィスト賞
関連本棚: sumikawa らいさん 増井 夢幻燈本舗別店書庫 knyacki_j ★あぱ 権太の既読 つけ Nakata feri UNO tammy
Fms
コインロッカー・ベイビーズ(上) (講談社文庫)
Fms
サバイバル登山家
サバイバル登山家
著者: 服部 文祥
出版社: みすず書房
評価:
カテゴリ:
コメント: <a href="http://www.youtube.com/watch?v=D1JBbj-q6kc">YouTube</a>
関連本棚: 増井 Yamakei Nightingale keimai rage1515
Fms
稗田のモノ語り 魔障ヶ岳 妖怪ハンター (KCデラックス)
稗田のモノ語り 魔障ヶ岳 妖怪ハンター (KCデラックス)
著者: 諸星 大二郎
出版社: 講談社
評価:
カテゴリ:
コメント: 久々の稗田先生! <pre> 諸星大二郎「妖怪ハンター」集英社コミック文庫で11月18日(金)より刊行開始! 幻の名作「死人帰り」を含む全22話 第1話「黒い探究者」もオリジナル・プロローグで掲載! ○妖怪ハンター[地の巻]11月18日(金)発売 ○妖怪ハンター[天の巻]11月18日(金)発売 ○妖怪ハンター[水の巻]12月13日(火)発売 </pre>
関連本棚: 増井 takoyakim 豆丸の既読漫画
Fms
ガリレオの指―現代科学を動かす10大理論
Fms
円の歴史―数と自然の不思議な関係 (Kawade new science)
円の歴史―数と自然の不思議な関係 (Kawade new science)
著者: アーネスト ゼブロウスキー
出版社: 河出書房新社
評価:
カテゴリ: 数学
コメント:
関連本棚: Breathe 増井 alcus stonechild 増井家の屋根裏 増井研 masuilab
Fms
耐震強度偽装問題 ワルの本丸を暴く!
耐震強度偽装問題 ワルの本丸を暴く!
著者: 宮崎 学
出版社: ぶんか社
評価:
カテゴリ: 購入検討
コメント: 誰が本丸なんだろう?
関連本棚: 増井
Fms
グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する  文春新書 (501)
グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501)
著者: 佐々木 俊尚
出版社: 文藝春秋
評価:
カテゴリ:
コメント: ネットに詳しい人にはあんまり情報は無いかもしれないが Googleのネット広告の実情や暗黒面がよくわかる点が良い。 佐々木氏はGoogleの中の人とあまり交流が無いようで、 会社の雰囲気とかが見えてこないのが残念。 <li><a href="http://booklog.kinokuniya.co.jp/masui/archives/2006/04/_google.html">増井の書評@紀伊國屋</a> <li><a href="http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/82654faa9356a65a4b66371eddb59142">池田信夫氏書評</a> <li><a href="http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50452845.html">小飼氏書評</a> <li><a href="http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2006/04/google_sasaki_9242.html">R30氏書評</a> <li><a href="http://blogpal.seesaa.net/article/16617410.html">pal氏書評</a> <li><a href="http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/2006/04/19_121902.html">切込隊長</a> <li><a href="http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_638f.html">たけくま氏</a> <li>文藝春秋のPR誌「<a href="http://www.bunshun.co.jp/mag/hanashi/index.htm">本の話</a>」に佐々木氏の文章が載ってるらしい。 <li><a href="http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060422/p1">梅田氏</a>
関連本棚: 酒呑みむーねん 高 儁學 k-miya hex309 miya twainy siba dainichiro 岸リトル shortsleeved Christopher 増井 hogehoge4 としあき わーはな SKZ pm11op 豆ゴハン Shogo sendsage Toguchi TEM Shunch k05ke duck Y.nabe えんど daichi うち KZh Ito daisukebe ringo81 lazyknight shinya_nakamura twelvejapan otsuyuの本棚 ぺんぎん ほえ〜 Cryolite suchi kw+hg ktcy kitagawa dateofrock 権太の既読 ikep GuPo aki0701 野澤真一 tsenda kotaro asiataku
Fms
本棚の歴史
本棚の歴史
著者: ヘンリー ペトロスキー
出版社: 白水社
評価:
カテゴリ:
コメント:
関連本棚: ライヒ 増井 本にまつわる本 egami stonechild-2 なお。 joto nobuo_o suchi
Fms