|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
半導体有事 (文春新書 1345)
|
著者: |
湯之上 隆 |
出版社: |
文藝春秋 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
3MがPFASの精算をやめるC4F6がやばい
日本製の2Nラピダスは立ち上がるか?(筆者は不可能と考える)
作ったとして購入者は誰か?
ゲート長とテクノロジーノードは現況一致していない。
パワー、アナログ半導体は8インチ工場で多く生産(28nm)
アジャイルを使えばすべて解決はウソっぽいしこのヒトの言ってることはよく分からない。
3D化はスライスブレッド方式の方が効率がいいが、、
3MがPFASの精算をやめるC4F6がやばい
日本製の2Nラピダスは立ち上がるか?(筆者は不可能と考える)
作ったとして購入者は誰か?
ゲート長とテクノロジーノードは現況一致していない。
パワー、アナログ半導体は8インチ工場で多く生産(28nm) |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
厳島
|
著者: |
武内 涼 |
出版社: |
新潮社 |
評価: |
優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
面白い、一気に読んだ |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バブルの世界史
|
著者: |
ウィリアム・クイン, ジョン・D・ターナー, 高遠裕子 |
出版社: |
日経BP 日本経済新聞出版 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
素人が必ず損をする
市場性・信用(通貨)・投機の3辺が必要
バブルには良い面もある 鉄道インフラ IT 自転車?? |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
科学者たちが語る食欲
|
著者: |
デイヴィッド・ローベンハイマー, スティーヴン・J・シンプソン, 櫻井祐子 |
出版社: |
サンマーク出版 |
評価: |
優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
強いタンパク質欲が問題
淡泊比率が低いと結果総カロリー摂取がふえてしまう
食物繊維の重要性 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
果糖中毒
|
著者: |
ロバート・H・ラスティグ, 中里京子 |
出版社: |
ダイヤモンド社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
果糖が諸悪の根源 |
関連本棚: |
増井
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
教養としての決済
|
著者: |
ゴットフリート・レイブラント, ナターシャ・デ・テラン, 大久保 彩, 上野 博 |
出版社: |
東洋経済新報社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
ドルは強し |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゴキブリ研究はじめました
|
著者: |
柳澤静磨 |
出版社: |
イースト・プレス |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
新種の発見
ルリゴキブリ 沖縄石垣島
アカボシルリゴキブリ 奄美大島 徳之島 悪石島 宇治群島家島
ウスオビルリゴキブリ 与那国島 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゆく川の流れは、動的平衡
|
著者: |
福岡伸一 |
出版社: |
朝日新聞出版 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
3/14はアメリカではπの日
宮武外骨
地球の水量は古今同一、只日夜転換して居るのみ、故に一彎の白湯中には曾て
弓削道鏡の淫水となり紫式部の小便となりしことある微分子も含有し居るならん |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
戦争の値段
|
著者: |
加谷珪一 |
出版社: |
祥伝社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
外交は経済の延長であり
戦争は外交の延長である
|
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
後悔の経済学 世界を変えた苦い友情
|
著者: |
マイケル・ルイス, 渡会圭子 |
出版社: |
文藝春秋 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
エイモス・トヴェルスキー(59歳で悪性黒色腫で死亡)
ダニエル・カーネマン(ノーベル経済学賞、行動経済学)ファスト&スロウ |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
土が変わるとお腹も変わる
|
著者: |
吉田太郎 |
出版社: |
築地書館 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
不耕起
菌根菌
バクテリアと真菌の比率が重要
地球温暖化には水蒸気も関与
アマゾンのジャングルが決定的に重要
|
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
相続の話をしよう
|
著者: |
関根稔 |
出版社: |
財経詳報社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
信託は有効
出資者がいない(相続税の課税対象にならない)
2階の一般社団法人は第三者からの寄付を非課税で受け取れる
理事は3親等以内の新属が1/3以下で二階になれる
|
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
未知の星を求めて
|
著者: |
関つとむ |
出版社: |
|
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
何と叙情的な文章を書く人だろう
コメットハンターはロマンチスト
クロンメリン彗星 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
mRNAワクチンの衝撃
|
著者: |
ジョー・ミラー, エズレム・テュレジ, ウール・シャヒン, 柴田さとみ |
出版社: |
早川書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
いい本だ
カリコ・ワインバーグだけでは無理
ウール・シャヒン
エズレム・テュレジ
ビオンテック
ファイザーとの協業も肝 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アンゲラ・メルケル
|
著者: |
マリオンヴァン・ランテルゲム, 清水珠代 |
出版社: |
東京書籍 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
東ドイツ出身
元物理学者
親分のコールを弾劾文で放逐した
前の夫のメルケル姓をなぜか使っている
アングラ・カスナー |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ウイルスVS人類 (文春新書)
|
著者: |
秀明, 瀬名, 仁, 押谷, 公一, 五箇, 信彦, 岡部, 義裕, 河岡, 貴夫, 大曲 |
出版社: |
文藝春秋 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
今となっては古い(2021/12/31) |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
移動祝祭日
|
著者: |
アーネスト ヘミングウェイ |
出版社: |
新潮社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
親しくしてからの疎遠の方が
怨嗟が残る
moveable feast |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ワクチン・レース
|
著者: |
メレディス・ワッドマン, Meredith Wadman, 佐藤由樹子 |
出版社: |
羊土社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
ヘイフリック限界(WI-38;中絶胎児の肺繊維芽細胞)
プロトキン;ワクチンの教科書 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
変な家
|
著者: |
雨穴 |
出版社: |
飛鳥新社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
間取りに家の秘密
着想が面白い |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
鉄屑ロマン
|
著者: |
増井重紀 |
出版社: |
世界文化社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
この人物の現在が知りたい
2021年 まだ生きておられるのか? |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Liquid 液体
|
著者: |
マーク・ミーオドヴニク, 松井信彦 |
出版社: |
インターシフト |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
没食子インク
非ニュートン流動 ボールペン |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
小説横浜開港物語
|
著者: |
山本盛敬 |
出版社: |
|
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
井伊大老は苦し紛れに条約締結を口走った?
ハリスはいい人?
佐久間象山 岩瀬忠震(ただなり) 仲井屋重兵衛 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
COSMOS 下
|
著者: |
カール・セ―ガン |
出版社: |
朝日新聞出版 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
リン・マーギュリス(共生進化説)
リンダ・ザルツマン
アン・ドルーヤン(科学ライター)
3回も結婚
1996年62歳で骨髄異形成症候群で死亡 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
栗本鋤雲 : 大節を堅持した亡国の遺臣
|
著者: |
小野寺龍太 |
出版社: |
ミネルヴァ書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
岩瀬忠震(ただなり)は優秀
勝海舟は大嫌い(福沢諭吉も海舟が大嫌い)
犬養毅も郵便報知の後輩
西郷・大久保・木戸らはたまたま勝っただけで
幕末の間稜の方が先見性があった |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
占領下のトカラ 北緯三十度以南で生きる
|
著者: |
稲垣尚友 |
出版社: |
弦書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
N30(1949);口之島以南
N29(1952);トカラ諸島は内地へ
N27(1954);奄美大島、与論島まで復帰
1972年 沖縄復帰
この段階的国境を知っている人はどのくらいいるだろう? |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
資源争奪の世界史
|
著者: |
平沼光 |
出版社: |
日経BP 日本経済新聞出版本部 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
石炭から製鉄すると硫黄が邪魔していい鉄にならない
コークスの開発 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
ウィリアム・アダムス
|
著者: |
フレデリック・クレインス |
出版社: |
筑摩書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
三浦按針 ウィリアムアダムス イギリス人
耶揚子 ヤンヨーステン オランダ人 八重洲の発祥
スペインと英・蘭の戦い |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植物のいのち
|
著者: |
田中修 |
出版社: |
中央公論新社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
雌雄異熟
きんもくせい
自沈丁花は雄株しか日本にはない |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
野性の呼び声
|
著者: |
London, Jack, 深町真理子, 深町眞理子, ロンドンジャック |
出版社: |
光文社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
野生の叙述が瑞々しい |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
赤いツァーリ
|
著者: |
Radzinskii, Edvard, Radzinskiĭ, Ėdvard, 工藤精一郎 |
出版社: |
日本放送出版協会 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
コーバ |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゾルゲ事件 覆された神話
|
著者: |
加藤哲郎 |
出版社: |
平凡社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
伊藤律 生きているユダ
鬼頭銀一 実はキーパースン??
松本清張もこの冤罪の共犯(革命を売る男 伊藤律;日本の黒い霧) |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
明治十四年の政変
|
著者: |
久保田哲 |
出版社: |
集英社インターナショナル |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
大隈重信が辞任し
黒田清隆の北海道開拓使官有物の払い下げ中止 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
フランクリン・ローズヴェルト
|
著者: |
佐藤千登勢 |
出版社: |
中央公論新社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
元はオランダ移民
愛人がいても大統領はできる
テオドア・ルーズベルトとは遠縁
フランクリン;ハイドパーク
テオドア;オイスターベイ(こっちの方がより裕福) |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
ブランデーの歴史
|
著者: |
ベッキー・スー・エプスタイン, 大間知知子 |
出版社: |
原書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
中国人はブランデーがお好き
(アルマニャック??) |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
虫は人の鏡 擬態の解剖学
|
著者: |
養老 孟司, 海野 和男 |
出版社: |
毎日新聞出版 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
擬態という一連の表現形が
中立的進化の結果として生まれたとは
どうしても思えない。
観察者(人、神?)の存在なしには
なしえないのでは?? |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0番目の患者 逆説の医学史
|
著者: |
リュックペリノ, 広野和美, 金丸啓子 |
出版社: |
柏書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
医学とは過誤の連続
それはそれとして
権威的・欺瞞的・商業的医学全般にうっすらとした敵意を感じる |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
翻訳史のプロムナード
|
著者: |
辻由美 |
出版社: |
みすず書房 |
評価: |
超優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
Belles Infideles(ベル・アンフィデル)不実な美女(仏)
著者が女性なので女性翻訳家の紹介が多い、ニュートンやダーウィンの仏語訳も女性
アマゾンの古本で買ったが、中央大学の蔵書シールが貼ってあった、いいのかな? |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ドイツ人はなぜヒトラーを選んだのか
|
著者: |
ベンジャミン・カーター・ヘット, 寺西のぶ子 |
出版社: |
亜紀書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
農夫が日々畑の作物の生長を見ているのと同じなのです。ある日気がつくと作物は頭よりもたかくなっています。(ある言語学者) |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
教養としての腕時計選び
|
著者: |
篠田哲生 |
出版社: |
光文社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
腕時計は楽し
雲上ブランド
パテック・フィリップ(スイス)
ヴァシュロン・コンスタンタン(スイス)
オーデマ・ピゲ(スイス)
ブレゲ(フランス、現在はスウォッチグループ)
A・ランゲ&ゾーネ(ドイツ)
オメガはコアキシャル脱進機と超耐磁ムーブメント15000ガウス
ピアジェは超薄い
我がフレデリック・コンスタント(スイス、ハートビートが有名)今やシチズングループ |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
秋吉久美子 調書
|
著者: |
秋吉久美子, 樋口尚文 |
出版社: |
筑摩書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
秋吉久美子は県立岩城女子校の文芸部部長で
私小説を書いていた |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
ミミズによる腐植土の形成
|
著者: |
ダーウィン, 渡辺政隆 |
出版社: |
光文社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
ミミズ earthworm
human humus(ラテン語) 土壌 ヒトは土に由来
英語humus 腐植土
|
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
失われてゆく、我々の内なる細菌
|
著者: |
マーティン・J・ブレイザー, 山本太郎 |
出版社: |
みすず書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
ピロリ菌は高齢者には胃癌を惹起し
若年者には、ぜんそく・逆流性食道炎を惹起
ひいては食道腺癌を誘発する |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
南北戦争の時代 19世紀
|
著者: |
貴堂嘉之 |
出版社: |
岩波書店 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
独立戦争(Civil War)の変質
南部帰属問題から奴隷解放へ
リンカーン(共和党)は北軍の奴隷ついて解放とは言っていない |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
藻類
|
著者: |
ルースカッシンガー |
出版社: |
|
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
夭素とDHAが脳の肥大を生じせしめた
意痔リスのドリュー・ベーカー博士、彼女は日本に来たことはないが
海苔産業を救った(生活史の解明) |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ウイルスの意味論
|
著者: |
山内一也 |
出版社: |
みすず書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
排除 ワクチン接種により国内発生がなくなったモノ 根絶とは違う
麻疹ウィルスは牛疫ウィルスから生まれた
南北戦争の死者の内2/3以上は感染症による |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ウイルス・細菌の図鑑
|
著者: |
中村正樹, 北里英郎, 原和矢 |
出版社: |
技術評論社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
赤痢菌は大腸菌の亜型
D型管炎ウィルスはB型ウィルスが
ないと増殖できない。 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
すごい! 磁石
|
著者: |
宝野 和博, 本丸 諒 |
出版社: |
日本実業出版社 |
評価: |
優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
磁石の原理が非常によく理解できた
秀逸本 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
木戸幸一 内大臣の太平洋戦争
|
著者: |
川田稔 |
出版社: |
文藝春秋 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
最大の失敗は東条英機内閣を誕生させて事か?
(天皇もそれを拒否しなかった)
熟慮深謀の上の行動なのか
時代に流されただけなのか? |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
意識と感覚のない世界
|
著者: |
ヘンリー・ジェイ・プリスビロー, 小田嶋由美子 |
出版社: |
みすず書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
小児麻酔医の実際
Counting backwards 逆算
|
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
直木三十五伝 (文春文庫)
|
著者: |
植村 鞆音 |
出版社: |
文藝春秋 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
これほどはちゃめちゃで、かつ死後作家たちに愛された人はいないだろう
芸術は短し、貧乏は長し
南国太平記 絶対読むぞ
菊池寛が文藝春秋社に寄与した功績で芥川賞と直木賞を設けた |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「鎖国」を見直す
|
著者: |
荒野泰典 |
出版社: |
岩波書店 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
4つの口 長崎口;中国、オランダ関係 薩摩口;琉球関係 松前口;蝦夷地 対馬口;朝鮮 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
二重国籍と日本 (ちくま新書)
|
著者: |
国籍問題研究会 |
出版社: |
筑摩書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
蓮舫は二重国籍とは言えない。
22歳の時選択
国籍法11条1項
日本国民は、自己の志望によって外国の国籍を取得したときは、日本の国籍を失う |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
不幸論
|
著者: |
中島義道 |
出版社: |
PHP研究所 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
小さい頃同じような感覚に囚われた |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
警察の誕生 (集英社新書)
|
著者: |
菊池 良生 |
出版社: |
集英社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
川路利良 フランス型の中央集権的警察国家を志向、対してイギリスは自警団的地方分権。ドストエフスキー悪霊 人は自由を追い求めて、ついに警察国家を組織するに至る
ポリス=撰卒 かわじとしよし |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
調所笑左衛門―薩摩藩経済官僚 (人物文庫)
|
著者: |
佐藤 雅美 |
出版社: |
学陽書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
島津重豪の茶坊主から立身出世
大阪出雲屋から2万両借り換えたとこと→始まる
島津斉彬からは政敵と考えられる
250年割という借金踏み倒しがなければ薩摩藩は超貧乏
従って維新への参画も違っていた
琉球と昆布の扱いが問題視されて自害
|
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヘンな名前の植物
|
著者: |
藤井 義晴 |
出版社: |
化学同人 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
アレロパシー
ある植物が他の植物の生長を抑える物質(アレロケミカル)を放出したり、あるいは動物や微生物を防いだり、あるいは引き寄せたりする効果の総称。邦訳では「他感作用」
|
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天の川が消える日
|
著者: |
谷口 義明 |
出版社: |
日本評論社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
簡潔で判りやすい
が、内容量に比して値段が高い(2時間で読了した)
ブルーバックス程度の値段で良いのでは? |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
奄美・琉球
|
著者: |
深澤 武 |
出版社: |
青菁社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
美しい、日々の撮りためが大切 写真情報のメモも |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
不倫 (文春新書)
|
著者: |
中野 信子 |
出版社: |
文藝春秋 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
オキシトシンに因を求めるには無理がある
社会学的検討のみにしておくべきだった |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
真珠
|
著者: |
ジョン・スタインベック |
出版社: |
大阪教育図書 |
評価: |
優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
短い詩的文章 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オペレーションZ
|
著者: |
真山 仁 |
出版社: |
新潮社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
kindleにて
日本には1300兆の資産があるからデフォルトしないという理屈はどうしても
分からない。
それは企業の内部留保、機関投資家の資産、家計の貯蓄すべて供出せよと
いう事ではないのか?
国家はデフォルトしなくても家計はデフォルトになる。 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
歌うカタツムリ――進化とらせんの物語 (岩波科学ライブラリー)
|
著者: |
千葉 聡 |
出版社: |
岩波書店 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
木村資生もとお
中立進化説(ちゅうりつしんかせつ、Neutral theory of molecular evolution)とは、分子レベルでの遺伝子の変化は大部分が自然淘汰に対して有利でも不利でもなく(中立的)、突然変異と遺伝的浮動が進化の主因であるとする説。分子進化の中立説、あるいは単に中立説ともいう。国立遺伝学研究所の木村資生 (きむらもとお) によって1960年代後半および1970年代前半に発表されて、セ |
関連本棚: |
go.tekuteku
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
僕のジロ・デ・イタリア
|
著者: |
山本 元喜 |
出版社: |
東京書籍 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
グルペットあるいはグルッペット(伊: gruppetto) とは、自転車ロードレースの山岳コースで、タイムアウトにならない程度にゆっくり走るために作る集団 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
会計天国 (PHP文庫)
|
著者: |
青木 寿幸, 竹内 謙礼 |
出版社: |
PHP研究所 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
面白い
マクロからの視点が大切
もっと大切なのはそのコンセプトを
どうやってミクロに敷衍するかだ! |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
土の文明史
|
著者: |
デイビッド・モントゴメリー |
出版社: |
築地書館 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
不耕起農法の方が土壌流出を抑え、地球温暖化を抑え地球に優しい。
いずれにせよ地球はすべにその収容能力を超えている。 |
関連本棚: |
T.Miyashima
ogijun
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
絶景の飛行機
|
著者: |
鈴木 崇芳 |
出版社: |
エクスナレッジ |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
美しい写真が多い。
(本当にコラージュはないのか?) |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アルマ望遠鏡が見た宇宙
|
著者: |
|
出版社: |
宝島社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
アルマは見学可能;http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/aboutalma/visit |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
会計士は見た!
|
著者: |
前川 修満 |
出版社: |
文藝春秋 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
キャッシュフロー計算書を見れば企業の状況は一目瞭然
東芝なんかの場合は何でそれに気づかないのだろう(気づいていてもいえない?)
東芝は実はすでに債務超過なのではないか?
ソニーはすでに金融会社
売り上げが伸びる際には従業員数は増える
そうなっていない場合は粉飾を考える。 |
関連本棚: |
ヴィヴァアチェ
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アインシュタインからの墓碑銘
|
著者: |
比企寿美子 |
出版社: |
出窓社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
津田速(はやる)は息子博(岡山大学外科教授)のもと、岡山で空襲にて死亡す。
墓碑はアインシュタインの手紙から筆体を模写す。
(原文はアインシュタインからのタイプの手紙) |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「偶然」の統計学
|
著者: |
デイヴィッド・J・ ハンド |
出版社: |
早川書房 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
全くあり得ないと極めて希は別物
不可避の法則、超大数の法則、選択の法則、確率てこの法則、近いは同じの法則 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
金魚はすごい (講談社+α新書)
|
著者: |
吉田 信行 |
出版社: |
講談社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
金魚の種の固定とは劣勢遺伝子の安定発現化。
野生に戻すとすぐ先祖返りする。
鱗を剥がしたり、梅酢で脱色して作る金魚までいる。(前者;地金、六鱗、後者;南京)
中国の金魚は圧倒的に輸出量が多いが固定が十分ではない分種類は多い。(和金は中国原産)
日本の金魚種は31種
舛添要一知事も金魚ファン |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
驚きの皮膚
|
著者: |
傳田 光洋 |
出版社: |
講談社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
皮膚の科学と言うよりは
文化学・ミーム学に近い |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
帳簿の世界史
|
著者: |
ジェイコブ ソール |
出版社: |
文藝春秋 |
評価: |
優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
ダティーニ
15世紀末 パチョーリ スムマ
ルイ14世 コルベール
スイス人ネッケル フランス革命の端緒
グラススティーガル法の意義 |
関連本棚: |
ヴィヴァアチェ
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ダウン症の歴史
|
著者: |
デイヴィッド・ライト |
出版社: |
明石書店 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
ダウンはイギリス人
(多くの写真を遺している) |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
基礎からわかる天文学
|
著者: |
|
出版社: |
誠文堂新光社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
地球と太陽の距離 1AU 1.5億キロ
1AUを見込む角が1/3600となるのを1PC(パーセク) 30.8兆キロ
1pcは3.26光年
|
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新しいワインの科学
|
著者: |
ジェイミー グッド |
出版社: |
河出書房新社 |
評価: |
優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
ブドウは樹勢が良いときは枝葉をのばす。
少し条件が悪くなると有性生殖の為に実を充実させる。
従ってワイン作りの為には樹勢が強くない方が良い。 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
銀行は裸の王様である
|
著者: |
アナト アドマティ, マルティン ヘルビッヒ |
出版社: |
東洋経済新報社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
銀行よ、自己資本を積みなさい
20~30% |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名機オスプレイの呪い
|
著者: |
渓 由葵夫 |
出版社: |
さくら舎 |
評価: |
優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
オスプレイに至るアメリカ空軍の歴史がよく分かった。
色んな意味で日本には必要な飛行物体と思う。 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ペスト&コレラ
|
著者: |
パトリック・ドゥヴィル |
出版社: |
みすず書房 |
評価: |
優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
アレクサンドル・イェルサン イェルシニアペスティスに名を残す。
スイスに生まれドイツに学び、パスツール団の一員となる。
東南アジアで北里と競いペスト菌を発見、ヴェトナムに定住し当地で死す。 |
関連本棚: |
go.tekuteku
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
糾弾 (朝日文庫)
|
著者: |
久坂部 羊 |
出版社: |
朝日新聞出版 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
医師を執筆時点でも実業にしているのか不明だが
やや独りよがりに陥っているように思う。
現場の医師としては現実感がなく違和感がある。 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
寄生虫なき病
|
著者: |
モイセズ ベラスケス=マノフ, 福岡 伸一 |
出版社: |
文藝春秋 |
評価: |
優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
寄生虫がいなくなる事で起こる自己免疫疾患
多発性硬化症・クローン病・喘息等
ピロリは幼少期に感染すると別に問題はないが、成長してから感染すると胃炎や胃癌発症??
自閉症まで自己免疫疾患の可能性がある! |
関連本棚: |
T.Miyashima
go.tekuteku
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
すべては今日から
|
著者: |
児玉 清 |
出版社: |
新潮社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
俳優児玉清を生んだのは篠沢秀夫だった!?
(児玉清が女房にバレた浮気ってどんなのかな?) |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
かつお節と日本人 (岩波新書)
|
著者: |
宮内 泰介, 藤林 泰 |
出版社: |
岩波書店 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
フレッシュパック等の花鰹の消費量は増加している。(本枯れ節は減少)
にんべん(会社名)は良くモノを見ている。
明治以降、南方進出してかつお節を作っていた。 |
関連本棚: |
T.Miyashima
ogijun
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ポラロイド伝説 無謀なほどの独創性で世界を魅了する
|
著者: |
クリストファー ボナノス, Christopher Bonanos |
出版社: |
実務教育出版 |
評価: |
優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
エドウィン・ランド
アンセルアダムスも友達
レティネックス(色覚の不思議)
私たち一人ひとりのアメリカ人の労働生活をやりがいのあるものにしたい。ただし「楽しくなる」とは行っていない。むしろ、つらいものになるだろう。だが、とても生産的で刺激的で有意義なつらさだ。一日のうち何時間かはつらいかもしれない。価値のある事をして、それを修正する。そうすれば4時間は楽しくなる。翌朝に鳴戸、またつらくなる。昨日したことに、また価値のある事を加えて、修正する。それを繰り返すうちに、何かができあがる。子育てをしているとき、すばらしい苦悩の日々を放棄しようとはおもわないだろう。そう、仕事とは子どものようなものであるべきだ。私たちはアメリカの産業をこういうやりがいのある生活にしたいと思っている。みんさんに言いたい。私はそんなアメリカを作ろうという気概のあるものにポラロイドにいてほしい。いや、そういう者しか歩羅ポイドには要らないのだ。
エドウィンランド1958年社内クリスマスパーティーにて
コダックからの賠償金
9億945万ドル |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
審理炎上
|
著者: |
加茂 隆康 |
出版社: |
幻冬舎 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
弁護士の夢物語
SONY電子ブックにて |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
開高健名言辞典<漂えど沈まず>: 巨匠が愛した名句・警句・冗句200選
|
著者: |
滝田 誠一郎 |
出版社: |
小学館 |
評価: |
超優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
本当に面白い
大人と子供の違いは持っているおもちゃの値段のみである。
死刑とは正義の仮面をかぶったテロリズム
毒蛇は急がない
魚釣りとは竿の先に糸がついていてそのはしに魚がおり、もう一法の竿のはしにバカがいる状態である。
鮭は親を知らないで生まれ、子供を見ずに死ぬ魚である。
美食と好色は両立しない。
顔のへんな魚ほどうまいのだよ、ニンゲンも同じさ 醜男、醜女ほどおいしいのだよ |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
失敗談
|
著者: |
外山 滋比古 |
出版社: |
東京書籍 |
評価: |
優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
経験は最良の教師である、但し月謝はべらぼうに高い。 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
大病院
|
著者: |
ジュリー・サラモン |
出版社: |
河出書房新社 |
評価: |
優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
病院の医業収入は入院患者の人数に即するものでなく
退院件数が決め手となる。
10年弱前のUSAだが、まさしく日本の今の状況と酷似
人種の多様性等、日本にはあまりない問題もマイモニデスにはある。 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ミジンコはすごい! (岩波ジュニア新書)
|
著者: |
花里 孝幸 |
出版社: |
岩波書店 |
評価: |
優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
ミジンコが透明なのは魚に見つかりにくくするため
魚の有無と昼夜で垂直移動する(夜は浮遊してくる)
低酸素で魚がいなくなるとヘモグロビンを多く作り赤くなる(見つかってもよい)
大型捕食フサカの匂いがすると頭がとがる
水を濁らせるのは植物性プランクトン(リン、窒素の富栄養化)
魚が多いと水が濁る
動物プランクトンを補食
植物プランクトンを食べるものがいなくなる |
関連本棚: |
shortsleeved
寺脇 犬
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
面白い本 (岩波新書)
|
著者: |
成毛 眞 |
出版社: |
岩波書店 |
評価: |
|
カテゴリ: |
|
コメント: |
紹介されている何冊かはすでに絶版で新品では入手できない
小職は日本の古本屋サイトで入手した。 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
まつもとゆきひろ コードの未来
|
著者: |
まつもと ゆきひろ |
出版社: |
日経BP社 |
評価: |
優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
ACID
Atomicity(原子性)
Consistency(一貫性)
Isolation(独立性)
Durability(持続性)
BASE
Basically Available
Soft-state
Eventually consistent |
関連本棚: |
blackbird
T.Miyashima
岸リトル
たかや
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
なにがケインズを復活させたのか?
|
著者: |
ロバート・スキデルスキー |
出版社: |
日本経済新聞出版社 |
評価: |
|
カテゴリ: |
優
|
コメント: |
経済学、特にマクロ経済学なんてものは、まだまだいい加減なものなんだ。
正解はないみたい。
こんな学問にノーベル賞をだすのも考え物じゃ? |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キスカ 撤退の指揮官
|
著者: |
将口 泰浩 |
出版社: |
産経新聞出版 |
評価: |
やや優 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
とりあえず、運が良かっただけではないのか?
ただ、運も自分で引き込むものではあるが....。 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
時間とは何か
|
著者: |
池内 了 |
出版社: |
講談社 |
評価: |
並 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
本質には何も迫ってはいない。
言葉のサラダのような本 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
父マルコーニ
|
著者: |
デーニャ・マルコーニ パレーシェ |
出版社: |
東京電機大学出版局 |
評価: |
並 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
娘としての視点と史実としての視点がごっちゃになってしまっている。 |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
天空列車 青蔵鉄道で行くチベット
|
著者: |
長田 幸康 |
出版社: |
集英社インターナショナル |
評価: |
良 |
カテゴリ: |
|
コメント: |
チベットの開発の是非は....?
この列車の経済的意義が大きいだけに
近い将来付帯した諸問題が
色々と起こってくるだろう |
関連本棚: |
T.Miyashima
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|